bet : と確信する,断言する;かける|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

bet : と確信する,断言する;かける – เดิมพัน

目標単語

  • タイ語: เดิมพัน
  • 日本語: 賭ける、確信する、請け合う
  • 英語: bet, wager; guarantee, assure

基本情報

  • 品詞: 動詞(名詞としても使われる)
  • 発音(カタカナ近似): ドゥーム パン
  • 発音記号(学習者向け): doem-pan
  • 声調: 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「เดิมพัน (doem-pan)」は、主に何かを「賭ける」行為を表します。金銭や物品だけでなく、比喩的に「命を賭ける」「全てを賭ける」といった状況でも使われます。 また、英語の “I bet…” のように、「〜だと確信する」「〜だと断言する」「〜だと請け合う」という強い確信や保証のニュアンスでも使われることがあります。これは、「〜に賭けてもいいくらい確実だ」という思考から派生した用法です。 語源的には、「เดิม (doem)」は「元の、以前の」といった意味を持ち、「พัน (pan)」は「結びつける、関連付ける」といった意味合いがありますが、この二つが合わさって「賭け金として結びつける、賭ける」という意味を形成しています。

豊富な例文


  • タイ語: ผมเดิมพันว่าพวกเขาจะชนะ
  • 発音(学習者向け): pom doem-pan waa puak-khao ja cha-na
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 私は彼らが勝つことに賭けます。
  • (補足): ว่า (wâa) は「〜と(言う・思う・賭けるなど)」という意味で、発言や思考の内容を導きます。

  • タイ語: เขาเดิมพันว่านั่นคือเรื่องจริง
  • 発音(学習者向け): khao doem-pan waa nan kuee rueang jing
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼はそれが真実だと確信しました。(彼はそれが本当だと賭けてもいいと言いました。)
  • (補足): นั่นคือ (nân kuee) は「それは〜である」という表現。เรื่องจริง (rêuang jing) で「真実、本当のこと」を意味します。

  • タイ語: เขาเดิมพันทุกอย่างกับแผนนั้น
  • 発音(学習者向け): khao doem-pan thook-yang gap paen nan
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: 彼はその計画にすべてを賭けた。
  • (補足): ทุกอย่าง (thook-yàang) は「すべて、あらゆるもの」という意味。กับ (gàp) はここでは「〜に対して」という意味合いで使われています。

  • タイ語: ชีวิตคือการเดิมพันที่ยิ่งใหญ่
  • 発音(学習者向け): chee-wit kuee gaan doem-pan thee ying-yai
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下声
  • 日本語: 人生は大きな賭けだ。
  • (補足): ชีวิต (chee-wít) は「人生、命」。การ (gaan) は動詞を名詞化する接頭辞で、ここでは「賭け事、賭け」という意味になります。ที่ (thîi) は関係代名詞「〜な」。ยิ่งใหญ่ (yîng-yài) は「偉大な、壮大な」という意味です。

  • タイ語: เดิมพันเท่าไหร่ครับ/คะ?
  • 発音(学習者向け): doem-pan thao-rai khrap/kha
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 高声/下降声
  • 日本語: 賭け金はいくらですか?
  • (補足) この例文では「เดิมพัน」が名詞「賭け金」として使われています。เท่าไหร่ (thâo-rài) は「いくら、どのくらい」。ครับ (kráb)/คะ (ká) は丁寧語の語尾です。

関連語・派生語

  • พนัน (pa-nan): 賭ける、賭博。เดิมพันよりも広範な「賭博行為」全般を指すことが多いです。
  • การเดิมพัน (gaan doem-pan): 賭け、賭け事(名詞)。
  • ผู้เดิมพัน (pôo doem-pan): 賭ける人、ギャンブラー。
  • เงินเดิมพัน (ngoen doem-pan): 賭け金。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เดิมพันชีวิต (doem-pan chee-wít): 人生を賭ける、命を賭ける
  • เดิมพันกับ… (doem-pan gàp…): 〜に賭ける(対象が人や物、特定のチームなど)
  • เดิมพันกีฬา (doem-pan gee-laa): スポーツに賭ける、スポーツ賭博
  • ผมเดิมพันได้เลยว่า… (pǒm doem-pan dâi loei wâa…): 私は〜だと断言できます(賭けてもいいくらい確実です)。

学習のヒントと注意点

  • 発音のコツ:
    • เดิม (doem)เ-อ (oe) 母音は、日本語の「オー」と「ウー」の中間のような音で、口を横に少し引きながら発音します。最後の ม (m) は唇を閉じる「ン」の音(閉鎖音)です。日本語の「ドゥーム」と伸ばすよりも、短いながらもしっかり「ドゥーム」と発音し、最後の m を意識してください。
    • พัน (pan)พ (p) は、日本語のパ行とは異なり、息をほとんど出さない「無気音」です。唇を閉じてすぐに開くように発音し、息が強く出ないように注意しましょう。最後の น (n) も舌を上顎につける閉鎖音です。
  • 声調の注意点:
    • เดิมพัน はどちらの音節も「中声」です。平坦なトーンで発音することを意識してください。特に日本語話者は単語の最後にアクセントを置きたがる傾向がありますが、タイ語の声調は音節全体にわたるため、平坦に保つことが重要です。
  • 使い方のポイント:
    • 「เดิมพัน」は文字通りの「賭ける」行為と、強い確信を表す「〜だと断言する」という2つの主要な意味で使われます。後者の場合は、英語の “I bet…” のように、「〜に賭けてもいい」というニュアンスで使われることが多いです。
    • 日本語の「確信する」「断言する」に直接対応するタイ語としては ยืนยัน (yuuen-yan)มั่นใจ (man-jai) などがありますが、英語の “bet” のニュアンスをより正確に伝えたい場合は、「เดิมพัน」が適切です。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • พัน (pan) の「パ」を、日本語の「パ」のように強い破裂音(有気音)で発音してしまうと、別の意味に聞こえたり、不自然に聞こえたりすることがあります。無気音であることを意識して、軽く発音するようにしましょう。
    • 全体的に、日本語のように語尾を上げてしまったり、特定の音節だけ強く発音したりしないよう、声調を保ちつつ平坦に発音することを心がけてください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP