accumulate : を蓄積する,集める;積もる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

accumulate : を蓄積する,集める;積もる – สะสม

目標単語

  • タイ語: สะสม
  • 日本語: 蓄積する、集める、貯める
  • 英語: to accumulate, to collect, to save up

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): サソム
  • 発音記号(学習者向け): sà-sǒm
  • 声調: 低声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

สะสม (sà-sǒm) は「蓄積する」「集める」「貯める」といった意味を持つ動詞です。物理的なものを集める(例: コレクションを貯める)、情報や経験を蓄える、財産を貯める、借金が積もる、といった幅広い文脈で使用されます。 この単語は สะ (sà)สม (sǒm) の二つの音節から成り立っています。สะ には「集める」「積もる」といった意味合いがあり、สม は「適合する」「まとまる」といったニュアンスを持ちます。これらが合わさることで、「集めてまとめる」つまり「蓄積する」という意味合いが形成されています。

豊富な例文


  • タイ語: เขาชอบสะสมแสตมป์
  • 発音(学習者向け): kǎo chôop sà-sǒm sà-tæ̀m
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: 彼は切手を集めるのが好きです。
  • (補足): ชอบ (chôop) は「〜が好きだ」という意味の動詞、แสตมป์ (sà-tæ̀m) は「切手」です。コレクションを集める際によく使われます。

  • タイ語: เธออ่านหนังสือเยอะมากเพื่อสะสมความรู้
  • 発音(学習者向け): thəə àan nǎng-sǔu yə́ mɐ̂ak phʉ̂a sà-sǒm khwaam-rúu
  • 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: 彼女は知識を蓄積するために本をたくさん読みます。
  • (補足): ความรู้ (khwaam-rúu) は「知識」、เพื่อ (phʉ̂a) は「〜のために」という意味です。抽象的なものを蓄積する例です。

  • タイ語: เรากำลังสะสมเงินทีละเล็กละน้อยเพื่ออนาคต
  • 発音(学習者向け): rao gam-lang sà-sǒm ngən thii-lá-lék-lá-nɔ́ɔi phʉ̂a a-naa-khót
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 私たちは将来のために少しずつお金を貯めています。
  • (補足): กำลัง (gam-lang) は進行形を表す助動詞、ทีละเล็กละน้อย (thii-lá-lék-lá-nɔ́ɔi) は「少しずつ」という意味です。

  • タイ語: เขาปล่อยให้หนี้สินสะสมจนเป็นจำนวนมาก
  • 発音(学習者向け): kǎo plɔ̀i hâi nîi-sǐn sà-sǒm jon pen jam-nuan mâak
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼は借金が積もり積もって、大変な状況になりました。
  • (補足): หนี้สิน (nîi-sǐn) は「借金」、จน (jon) は「〜になるまで」という意味です。負のものが積もる場合にも使われます。

  • タイ語: ของสะสมนี้ถูกรวบรวมมานานหลายปี
  • 発音(学習者向け): khɔ̌ɔng sà-sǒm níi thùuk rûap-ruam maa naan lǎai pii
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: このコレクションは長年かけて集められたものです。
  • (補足): ของสะสม (khɔ̌ɔng sà-sǒm) は「収集品、コレクション」という名詞形です。ถูก (thùuk) は受動態を作る際に使われる語、รวบรวม (rûap-ruam) は「集める、収集する」という意味の動詞で、ここでは受動態で使われています。

関連語・派生語

  • ของสะสม (khɔ̌ɔng sà-sǒm): 収集品、コレクション(สะสมから派生した名詞で、「〜するもの」を意味するของが前に付いています)
  • สั่งสม (sàng-sǒm): (より継続的に)蓄積する、経験を積む(สะสมよりもややフォーマルで、時間をかけてじっくりと積み重ねるニュアンスが強いです)
  • เก็บ (gèp): 貯める、しまう、集める(より一般的な「貯める」「集める」。「เก็บเงิน (gèp ngən)」でお金を貯めるなど、広い意味で使われます)
  • รวบรวม (rûap-ruam): 集める、統合する(情報や物をまとめて集める、編集するようなニュアンスで使われます)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • สะสมเงิน (sà-sǒm ngən): お金を貯める
  • สะสมความรู้ (sà-sǒm khwaam-rúu): 知識を蓄積する
  • สะสมประสบการณ์ (sà-sǒm bprà-sòp-gaan): 経験を積む/蓄積する
  • สะสมบุญ (sà-sǒm bun): 徳を積む(仏教的な文脈でよく使われます)
  • สะสมพลังงาน (sà-sǒm pa-lang-ngaan): エネルギーを蓄える

学習のヒントと注意点

  • 連想法: 「サッとソムリエがワインを集めて(สะสม)くれた」のように、日本語の音と関連付けて覚える方法が役立つかもしれません。
  • 発音と声調:
    • สะ (sà) は低い声から始まり、สม (sǒm) は声が上がっていくように発音します。タイ語の声調は意味を区別する重要な要素なので、正確な声調を意識して練習しましょう。
    • 特に สมส (sɔ̌ɔ) は日本語の「ソ」のように口を丸めるのではなく、口を横に少し引きながら「ス」に近い音を出すようにすると、よりタイ語らしい発音になります。
    • 語尾の ม (mɔɔ máa) は「m」の音で、発音時に口を閉じたまま止める入破音(不開放音)です。日本語の「ム」のように「ウ」の音をつけないよう注意してください。
  • 使い方のポイント: สะสม は物理的な収集物(切手、おもちゃなど)だけでなく、知識、経験、徳、エネルギーといった抽象的な概念を「蓄積する」際にも広く使われます。文脈によって様々なニュアンスを持つため、例文を通じて使い方を学ぶことが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP