proceed : 進む,進行する;|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

proceed – ดำเนิน

目標単語

  • タイ語: ดำเนิน
  • 日本語: 進む、進行する、実行する、運営する
  • 英語: proceed, carry out, operate, conduct

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ダムヌーン
  • 発音記号(学習者向け): dam-noen
  • 声調: 低声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ดำเนิน (dam-noen)」は、計画、プロセス、活動、事業などが「進行する」「実行される」「運営される」ことを指す動詞です。物理的な場所の移動というよりは、抽象的な進捗や実施、運営といった文脈で使われることが非常に多いのが特徴です。 この単語は「ดำ (dam)」と「เนิน (noen)」という二つの要素から成り立っていると考えられ、「ดำ」は「進む、歩む」といった意味の古語的な要素、「เนิน」は「行う、実行する」といった意味合いを持ち、合わせて「進行する、実施する」という現在の意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: การประชุมดำเนินไปด้วยดี
  • 発音(学習者向け): gaan pra-chum dam-noen bpai dûai dii
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 会議は順調に進行しています。
  • (補足): 「ดำเนินไปด้วยดี (dam-noen bpai dûai dii)」で「順調に進行する」という、よく使われる慣用的な表現です。

  • タイ語: เราจะดำเนินงานต่อไป
  • 発音(学習者向け): rao jà dam-noen ngaan dtòr bpai
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 私たちは作業を続行します。
  • (補足): 「ดำเนินงาน (dam-noen ngaan)」は「作業を進める、業務を行う」という意味。「ต่อไป (dtòr bpai)」が付くと「(引き続き)~し続ける」というニュアンスが加わり、「続行する」という意味になります。

  • タイ語: บริษัทดำเนินธุรกิจมานานกว่า 10 ปีแล้ว
  • 発音(学習者向け): bor-rá-sàt dam-noen tú-rá-gìt maa naan gwàa sìp bpii láaew
  • 声調: 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: その会社は10年以上事業を運営しています。
  • (補足): 「ดำเนินธุรกิจ (dam-noen tú-rá-gìt)」で「事業を運営する」という重要なコロケーションです。

  • タイ語: พวกเขาจะดำเนินตามแผน
  • 発音(学習者向け): pûak kǎo jà dam-noen dtaam plaaen
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 彼らは計画通りに進めるでしょう。
  • (補足): 「ดำเนินตาม (dam-noen dtaam)」は「〜に従って進行する」「〜通りに進める」という意味合いで使われます。

  • タイ語: เราต้องดำเนินคดีกับเขา
  • 発音(学習者向け): rao dtông dam-noen ká-dii gàp kǎo
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 我々は彼を訴訟にかける必要があります。(彼に対する訴訟手続きを進める必要がある)
  • (補足): 「ดำเนินคดี (dam-noen ká-dii)」は「訴訟手続きを進める」「訴える」という法律用語に近い表現です。

関連語・派生語

  • ดำเนินงาน (dam-noen ngaan): 作業を進める、業務を行う
  • ดำเนินการ (dam-noen gaan): 実施する、行動を起こす (「行う」という意味でより広い範囲で使われる)
  • ดำเนินชีวิต (dam-noen chii-wít): 生活を送る、人生を歩む
  • ดำเนินเรื่อง (dam-noen reûang): 物語が進む、事態が進展する (物語や映画などの進行にも使われる)
  • ไป (bpai): 行く、進む (より一般的な物理的な移動や、ある場所へ向かう場合に使う)
  • เดิน (doen): 歩く (文字通り「歩く」動作)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ดำเนินไปด้วยดี (dam-noen bpai dûai dii): 順調に進行する
  • ดำเนินต่อไป (dam-noen dtòr bpai): 続行する、継続して進める
  • ดำเนินตามแผน (dam-noen dtaam plaaen): 計画通りに進める
  • ดำเนินธุรกิจ (dam-noen tú-rá-gìt): 事業を運営する
  • ดำเนินคดี (dam-noen ká-dii): 訴訟手続きを進める

学習のヒントと注意点

  • 覚え方(連想法): 「ดำเนิน (dam-noen)」を「ダムの上をヌーンと進む」とイメージしてみましょう。広大なダムの水面を、船などが「ヌーン」と音もなく滑らかに「進む」様子を連想することで、「進行する、スムーズに動く」といった意味を覚えやすくなります。
  • 発音・声調の注意点:
    • ดำ (dam): 低声です。日本語の「ダム」とは異なり、音程を低く保ちながら発音します。息を吐き出すように、「ダーム」と少し下がるような感覚です。
    • เนิน (noen): 中声です。日本語の「ヌーン」のように平坦な音程で発音します。
    • この単語は、特に「ดำ」の低声と「เนิน」の中声という異なる声調が組み合わさっているため、各音節の声調を意識して練習することが重要です。
  • 使い方のポイント:
    • 「ดำเนิน」は、物理的な「進む」「行く」よりも、計画、作業、プロセス、事業などが「進行する」「実行される」「運営される」といった、より抽象的でフォーマルな意味合いで使われることが多いです。
    • 日本語の「進む」は、物理的な移動(例:「前に進む」)にも、抽象的な進行(例:「プロジェクトが進む」)にも使われますが、タイ語では物理的な移動には「ไป (bpai)」や「เดิน (doen)」を使うのが一般的です。この使い分けに注意しましょう。
    • ビジネスシーンや公的な場でよく耳にする単語です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP