【タイ語単語学習】
荒野;放置された部分 – ที่รกร้าง
目標単語
- タイ語: ที่รกร้าง
- 日本語: 荒野、放置された場所、荒れ地、荒れ果てた土地
- 英語: wilderness, wasteland, neglected land, overgrown land, deserted place
基本情報
- 品詞: 名詞(複合名詞)
- 発音(カタカナ近似): ティー・ロク・ラーン
- 発音記号(学習者向け): thîi rók râang
- 声調: 低声 → 高声 → 下降声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ที่รกร้าง (thîi rók râang)」は、主に「放置されて荒れ果てた土地や場所」を指すタイ語の複合名詞です。 この単語は3つの要素から成り立っています。 – ที่ (thîi): 「場所」や「ところ」を意味します。 – รก (rók): 「乱雑な」「散らかった」「雑草が生い茂った」という意味を持つ形容詞です。手入れがされていない状態を表します。 – ร้าง (râang): 「放置された」「人が住まない」「荒廃した」という意味を持つ形容詞です。使われずに見捨てられた状態を表します。 これらを組み合わせることで、「雑草が生い茂り、放置された場所」、つまり「荒れ地」「放置された荒野」「放置された部分」といったニュアンスになります。自然に任せて放置された土地や、人がいなくなって使われなくなった建物や敷地を指す際に広く使われます。
豊富な例文
- タイ語: ที่ดินแปลงนี้ถูกปล่อยให้เป็นที่รกร้างมานานหลายปีแล้ว
- 発音(学習者向け): thîi din plɛɛng níi thùuk plɔ̀i hâi pen thîi rók râang maa naan lǎai pii lɛ́ɛo
- 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声
- 日本語: この土地は何年も放置された荒れ地になっている。
- (補足): 「ถูกปล่อยให้เป็น (thùuk plɔ̀i hâi pen)」で「〜のまま放置される」という受動態の表現です。
- タイ語: โรงงานเก่าแห่งนี้กลายเป็นที่รกร้างไปโดยสมบูรณ์
- 発音(学習者向け): roong ngaan kào hɛ̀ng níi klai pen thîi rók râang pai dooi sǒm buun
- 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: この古い工場は完全に荒野と化してしまった。
- (補足): 「กลายเป็น (klai pen)」は「〜になる、〜と化す」という意味の動詞フレーズです。「โดยสมบูรณ์ (dooi sǒm buun)」は「完全に」という意味。
- タイ語: พวกเขาตัดสินใจที่จะแผ้วถางที่รกร้างข้างบ้าน
- 発音(学習者向け): phûak káo tàt sǐn jai thîi jà pʰɛ̂ɛo tʰǎang thîi rók râang khâang bâan
- 声調: 下降声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 彼らは家の隣の荒れ地をきれいにすることにした。
- (補足): 「แผ้วถาง (pʰɛ̂ɛo tʰǎang)」は「(雑草などを)切り開く、きれいに手入れする」という意味の動詞です。
- タイ語: บริเวณรอบๆ หมู่บ้านมีที่รกร้างกว้างใหญ่ไพศาล
- 発音(学習者向け): bɔɔ ri ween rɔ̂ɔp rɔ̂ɔp mûu bâan mii thîi rók râang kwâang yài pai sǎan
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 村の周りには広大な荒野が広がっている。
- (補足): 「กว้างใหญ่ไพศาล (kwâang yài pai sǎan)」は「広大な、広々とした」という表現で、「กว้างใหญ่ (kwâang yài)」を強調します。
- タイ語: ไม่น่าเชื่อว่าจะมีที่รกร้างแบบนี้อยู่ใจกลางเมือง
- 発音(学習者向け): mâi nâa chʉ̂a wâa jà mii thîi rók râang bɛ̀ɛp níi yùu jai klaang mʉʉang
- 声調: 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声
- 日本語: まさかこんな放置された場所が街の中心にあるなんて信じられない。
- (補足): 「ไม่น่าเชื่อว่า (mâi nâa chʉ̂a wâa)」は「〜なんて信じられない」というフレーズです。「ใจกลางเมือง (jai klaang mʉʉang)」は「街の中心、都心」を意味します。
関連語・派生語
- ป่า (pàa): 森、林、ジャングル。より自然な「森」を指し、「荒野」のニュアンスは持ちますが、「放置」のニュアンスは薄いです。
- ถิ่นทุรกันดาร (thìn thúrákandāan): 僻地、未開の地、奥地。人里離れた未開の場所を指すことが多いです。
- ที่ดินว่างเปล่า (thîi din wâang plàao): 空き地、何もない土地。「空っぽの」という意味合いが強く、「荒れている」ニュアンスは含まれません。
- ทิ้งร้าง (thíng râang): 放置する、見捨てる(動詞)。「ร้าง (râang)」を使った動詞フレーズです。
- รกรุงรัง (rók rung rang): 非常に乱雑な、ごちゃごちゃした。 「รก (rók)」を強調した表現です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ที่รกร้างว่างเปล่า (thîi rók râang wâang plàao): 放置された空き地、手付かずの荒れ地。
- กลายเป็นที่รกร้าง (klai pen thîi rók râang): 荒れ地になる、放置された場所になる。
- ปล่อยให้เป็นที่รกร้าง (plɔ̀i hâi pen thîi rók râang): 荒れ地のまま放置する。
- ทำความสะอาดที่รกร้าง (tham khwaam sà àat thîi rók râang): 荒れ地を掃除する。
学習のヒントと注意点
- 分解して覚える: 「ที่ (場所) + รก (雑然とした) + ร้าง (放置された)」と分解して意味を理解すると覚えやすいです。それぞれの単語の意味を覚えることで、この複合名詞全体のニュアンスを掴めます。
- ニュアンスの違いに注意: 「รก (rók)」は「雑草が生い茂るなどして乱れている様子」、「ร้าง (râang)」は「人がいなくなって廃れる、放置される様子」という違いがあります。両方が合わさることで、手入れされずに荒れ果てた状態が強調されます。
- 声調の習得:
- 「ที่ (thîi)」は低声です。日本語の「てぃー」よりやや低く平坦に発音します。
- 「รก (rók)」は高声です。声調記号はありませんが、短母音で閉音節のため高声で発音します。日本語の「ろっ」より高く発音し、短く切ります。
- 「ร้าง (râang)」は下降声です。日本語の「らーん」と伸ばしながら音程を下げて発音します。
- 三つの異なる声調が続くため、それぞれを正確に発音することが重要です。特に「รก」の高声は、声調記号がないために見過ごされがちなので注意しましょう。
- 発音の落とし穴:
- 「ร (r)」はタイ語特有の巻き舌のR音です。日本語の「ラ行」とは異なります。意識して巻き舌の練習をしましょう。
- 「รก (rók)」の「ก (k)」は、子音で終わる閉音節なので、日本語の「く」のように母音をつけずに「k」の音で止めます。
- 全体的にリズムが崩れやすいので、ゆっくりと声調を意識しながら練習し、正確な音声を聞いて真似るようにしましょう。
コメント