keen : 熱心な;鋭敏な;強い|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

keen – กระตือรือร้น

目標単語

  • タイ語: กระตือรือร้น
  • 日本語: 熱心な、意欲的な、やる気のある
  • 英語: enthusiastic, eager, zealous

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): グラトゥールールオン
  • 発音記号(学習者向け): gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn
  • 声調:
    • กระ (gra): 中声
    • ตือ (dtʉʉ): 中声
    • รือ (rʉʉ): 中声
    • ร้น (rôn): 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「กระตือรือร้น (gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn)」は、何かに非常に興味を持ち、積極的に、そして意欲的に取り組む姿勢を表す形容詞です。日本語の「熱心な」「やる気のある」に近いニュアンスで、学習、仕事、趣味、スポーツなど、様々な活動において「熱心さ」や「意欲」を表現する際に用いられます。 この単語は5音節からなる比較的長い単語ですが、全体で一つの形容詞として機能します。「กระตือรือ」という部分が単独で使われることは稀で、通常は「กระตือรือร้น」という形で使われます。

豊富な例文


  • タイ語: เขาเป็นคนกระตือรือร้นในการทำงานมาก
  • 発音(学習者向け): káo bpen kon gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn nai gaan tam-ngaan mâak
  • 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 彼は仕事にとても熱心です。
  • (補足): เป็นคน~ は「~な人である」という表現です。ในการ~ は「~において」という意味で、特定の分野や活動に対する熱心さを表す際によく使われます。

  • タイ語: พวกเรากระตือรือร้นที่จะเรียนรู้และพัฒนาโปรเจกต์ใหม่ๆ
  • 発音(学習者向け): pûuak-rao gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn tîi jà riian-rúu lɛ́ phát-tá-naa proo-jèk mái-mài
  • 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 私たちは新しいプロジェクトを学び、発展させることに熱心です。
  • (補足): ที่จะ~ は「~することに(意欲的である)」という意欲や目的を表す際に使われるフレーズです。

  • タイ語: นักเรียนเข้าร่วมกิจกรรมในชั้นเรียนด้วยความกระตือรือร้น
  • 発音(学習者向け): nák-riian kâo-rûuam gìt-jà-gam nai chán-riian dûuai kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn
  • 声調: 高声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 生徒たちは授業活動に熱心に参加しています。
  • (補足): ด้วยความ~ は「~の気持ちをもって」「~の程度で」という意味を表し、ความกระตือรือร้น (kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn) で名詞形の「熱意」となります。

  • タイ語: เขามีความกระตือรือร้นที่จะลองสิ่งใหม่ๆ อยู่เสมอ
  • 発音(学習者向け): káo mii kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn tîi jà lɔɔng sìng mái-mài yùu sà-mʉ̌ʉ
  • 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: 彼は常に新しいことに挑戦する熱意を持っています。
  • (補足): มีความกระตือรือร้น は「熱意を持っている」という形で、熱意の持ち主を表現する際によく使われます。

  • タイ語: สมาชิกทุกคนในทีมนี้มีความกระตือรือร้นและให้ความร่วมมือเป็นอย่างดี
  • 発音(学習者向け): sà-máa-chík túk-kon nai tiim níi mii kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn lɛ́ hâi kwaam rûuam-mʉʉ bpen yàang dii
  • 声調: 低声 → 高声 → 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 高声
  • 日本語: このチームのメンバーは皆、熱心で、とても協力してくれます。
  • (補足): ให้ความร่วมมือ は「協力する」という表現です。

関連語・派生語

  • ความกระตือรือร้น (kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn): 「熱意」「やる気」という意味の名詞形です。ความ (kwaam) は形容詞を名詞化する接頭辞です。
  • ตั้งใจ (dtâng-jai): 「真剣に~する」「熱心に~する」という意味の動詞または副詞です。具体的な行動に焦点を当てた熱心さを表します。
  • ขยัน (kà-yǎn): 「勤勉な」「まめな」「一生懸命な」という意味の形容詞です。日々の努力や継続的な熱心さを指します。
  • มุ่งมั่น (mûng-mân): 「決意の固い」「ひたむきな」「断固とした」という意味の形容詞です。目標に向かって強い意志をもって取り組む様子を表します。
  • เฉื่อยชา (chʉ̀ai-chaa): 「怠惰な」「のろい」「無気力な」という意味の形容詞で、「กระตือรือร้น」の対義語になります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • กระตือรือร้นในการทำงาน (gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn nai gaan tam-ngaan): 仕事に熱心な
  • กระตือรือร้นที่จะเรียนรู้ (gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn tîi jà riian-rúu): 学ぶことに熱心な
  • ด้วยความกระตือรือร้น (dûuai kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn): 熱意をもって
  • แสดงความกระตือรือร้น (sà-dɛɛng kwaam gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn): 熱意を示す

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「กระตือรือร้น (gra-dtʉʉ-rʉʉ-rôn)」は5音節からなる比較的長い単語で、発音の難易度がやや高いです。
    • 「ร (rɔɔ)」の音: 「กระ (gra)」と「ร้น (rôn)」に含まれる「ร」の音は、日本語のラ行とは異なる巻き舌の音(または舌先を上顎に軽く当てる音)です。特に意識して練習しましょう。
    • 「รือ (rʉʉ)」の母音: 「ʉʉ」は日本語にはない母音です。唇を横に広げて「イー」の口の形で「ウー」と発音するようなイメージで練習すると良いでしょう。日本語の「うー」や「るー」にならないように注意が必要です。
    • 声調: 各音節の声調、特に最後の「ร้น (rôn)」の上昇声調を正確に発音することが重要です。上昇声調は、音が低く始まり、高く上昇するように発音します。
  • 意味のニュアンス: 「กระตือรือร้น」は、ポジティブで活動的な「熱心さ」「意欲」を表します。単に努力しているだけでなく、自ら進んで前向きに取り組む姿勢が強調されます。
  • 覚え方: 長い単語なので、音節ごとに区切って練習し、徐々にスムーズに繋げるようにしましょう。「グラ」「トゥー」「ルー」「ロン」とリズムをつけて覚えたり、熱心に何かをしている自分の姿を想像しながら発音練習すると、より覚えやすくなります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP