magnetic : 磁気の;磁石の;人を引きつける|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

magnetic – แม่เหล็ก

目標単語

  • タイ語: แม่เหล็ก
  • 日本語: 磁石、磁気の
  • 英語: Magnet, Magnetic

基本情報

  • 品詞: 名詞(形容詞的な役割も持ちます)
  • 発音(カタカナ近似): メー レック
  • 発音記号(学習者向け): mâe lék
  • 声調: 下降声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

แม่เหล็ก (mâe lék) は、主に「磁石」という名詞として使われます。物理的な磁力を持つ物体を指す場合に用いられます。また、「磁気の」「磁力を持つ」といった形容詞的な意味合いで、他の名詞と組み合わせて使われることも非常に多いです。 この単語は แม่ (mâe – 母、主要なもの、主要な部分) と เหล็ก (lék – 鉄) が組み合わさってできており、「鉄を引きつける主要なもの」というニュアンスから「磁石」を意味するようになりました。

豊富な例文


  • タイ語: เด็กกำลังเล่นแม่เหล็ก
  • 発音(学習者向け): dèk gam-lang lên mâe lék
  • 声調: 低声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 低声
  • 日本語: 子供が磁石で遊んでいます。
  • (補足): กำลัง (gam-lang) は進行形を表す助動詞、เล่น (lên) は「遊ぶ」という動詞です。

  • タイ語: วัสดุนี้มีคุณสมบัติแม่เหล็ก
  • 発音(学習者向け): wát-sà-dù ní mee kun-ná-sǒm-bàt mâe lék
  • 声調: 高声 → 低声 → 高声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声
  • 日本語: この材料は磁気特性を持っています。
  • (補足): วัสดุ (wát-sà-dù) は「材料」、มี (mee) は「持つ、ある」、คุณสมบัติ (kun-ná-sǒm-bàt) は「特性、性質」を意味します。

  • タイ語: แม่เหล็กดูดเหล็ก
  • 発音(学習者向け): mâe lék dùut lék
  • 声調: 下降声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 磁石は鉄を引きつけます。
  • (補足): ดูด (dùut) は「吸う、引きつける」という動詞です。

  • タイ語: บัตรเครดิตมีแถบแม่เหล็ก
  • 発音(学習者向け): bàt kray-dìt mee tàep mâe lék
  • 声調: 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声
  • 日本語: クレジットカードには磁気ストライプがあります。
  • (補足): บัตรเครดิต (bàt kray-dìt) は「クレジットカード」、แถบ (tàep) は「帯、ストライプ」を意味します。

  • タイ語: สนามแม่เหล็กโลกมีผลต่อเข็มทิศ
  • 発音(学習者向け): sà-nǎam mâe lék lôok mee pǒn tòr kěm tít
  • 声調: 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 地磁気はコンパスに影響を与えます。
  • (補足): สนามแม่เหล็ก (sà-nǎam mâe lék) で「磁場」、โลก (lôok) は「世界、地球」なので「地磁気」となります。มีผลต่อ (mee pǒn tòr) は「〜に影響を与える」、เข็มทิศ (kěm tít) は「コンパス」です。

関連語・派生語

  • สนามแม่เหล็ก (sà-nǎam mâe lék): 磁場(「場」を意味する สนาม がついて、磁界全体を指します。)
  • แรงแม่เหล็ก (raeng mâe lék): 磁力(「力」を意味する แรง がついて、磁気の力を指します。)
  • แม่เหล็กไฟฟ้า (mâe lék fai fáa): 電磁石(「電気」を意味する ไฟฟ้า がついて、電磁石を指します。)
  • ดึงดูด (deung dùut): 引きつける、魅了する(動詞。比喩的な意味での「人を引きつける」場合によく使われます。)
  • มีเสน่ห์ (mee sà-nèh): 魅力がある(形容詞句。こちらも比喩的な「人を引きつける」魅力がある、という意味で使われます。)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • แรงแม่เหล็ก (raeng mâe lék): 磁力
  • สนามแม่เหล็ก (sà-nǎam mâe lék): 磁場
  • คุณสมบัติแม่เหล็ก (kun-ná-sǒm-bàt mâe lék): 磁気特性
  • แถบแม่เหล็ก (tàep mâe lék): 磁気ストライプ(クレジットカードの磁気部分など)
  • แผ่นแม่เหล็ก (pàen mâe lék): 磁気シート(冷蔵庫に貼るマグネットシートなど)

学習のヒントと注意点

  • 簡単な連想法(ニーモニック): แม่ (mâe) は「母」や「親」を意味し、เหล็ก (lék) は「鉄」です。「鉄を引きつける母(のようなもの)」とイメージすると、「磁石」の意味を覚えやすいかもしれません。
  • 発音と声調の注意点:
    • แม่ (mâe) は下降声です。高い音から低い音へ滑らかに落とすように発音します。
    • เหล็ก (lék) は低声です。子音 (h) は無音の で、後続の (l) を高子音扱いにして声調を決定しますが、音自体は の音を発し、全体として低声で発音します。日本語の「レック」とは異なり、喉をリラックスさせて低いトーンで発音する練習をしましょう。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「magnetic」が持つ「人を引きつける」という比喩的な意味で แม่เหล็ก を使うことはタイ語ではあまりありません。その場合は ดึงดูด (deung dùut) や มีเสน่ห์ (mee sà-nèh) といった別の単語や表現を使うのが自然です。แม่เหล็ก は主に物理的な「磁石」や「磁気」の文脈で用いられることを覚えておきましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP