【タイ語単語学習】
undergo : を経験する;を受ける;に耐える – ประสบ
目標単語
- タイ語: ประสบ
- 日本語: 経験する、遭遇する、直面する
- 英語: experience, encounter, face
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): プラソップ
- 発音記号(学習者向け): bprà-sòp
- 声調: 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ประสบ (bprà-sòp)」は、「経験する」「遭遇する」「直面する」といった意味を持つタイ語の動詞です。英語の “undergo” が持つ「変化や困難を経験する」「治療や検査を受ける」といったニュアンスに非常によく似ています。
この単語は、ポジティブな出来事にもネガティブな出来事にも使うことができる点が特徴です。例えば、「成功を経験する(成功する)」というポジティブな文脈から、「事故に遭遇する」「問題に直面する」といったネガティブな文脈まで幅広く用いられます。
「ประสบ」は、接頭辞「ประ (bprà-)」と「สบ (sòp)」という単語が組み合わさってできています。「ประ」は「~へ向かう、~に近づく」といった意味合いを持ち、「สบ」は「会う、遭遇する」という意味です。これらが合わさることで、「~に遭遇する」「~を経験する」という動詞の意味が形成されます。
豊富な例文
- タイ語: เขาประสบปัญหามากมาย
- 発音(学習者向け): káo bprà-sòp bpan-hǎa mâak-maai
- 声調: 高声 中声 低声 低声 上昇声 下降声 中声
- 日本語: 彼は多くの困難を経験しました。
- (補足): ปัญหา (bpan-hǎa) は「問題、困難」という意味です。มากมาย (mâak-maai) は「多くの」という意味の副詞です。
- タイ語: เธอประสบประสบการณ์หลากหลายในชีวิต
- 発音(学習者向け): thooe bprà-sòp bprà-sòp gaan láak-lǎai nai chii-wít
- 声調: 中声 中声 低声 中声 低声 中声 中声 下降声 中声 中声 中声 低声
- 日本語: 彼女は人生で様々な経験をしてきました。
- (補足): ประสบการณ์ (bprà-sòp gaan) は「経験(名詞)」です。หลากหลาย (láak-lǎai) は「様々な、多種多様な」という意味です。
- タイ語: เราประสบความสำเร็จ
- 発音(学習者向け): rao bprà-sòp kwaam sàm-rèt
- 声調: 中声 中声 低声 中声 低声 低声
- 日本語: 私たちは成功しました。
- (補足): ความสำเร็จ (kwaam sàm-rèt) は「成功(名詞)」です。「ประสบความสำเร็จ」は「成功を経験する」という意味から「成功する」という非常に一般的な表現です。
- タイ語: เขาประสบอุบัติเหตุทางรถยนต์
- 発音(学習者向け): káo bprà-sòp ù-bàt-tì-hèet taang rót-yon
- 声調: 高声 中声 低声 低声 低声 低声 低声 中声 中声 下降声
- 日本語: 彼は交通事故に遭いました。
- (補足): อุบัติเหตุ (ù-bàt-tì-hèet) は「事故」です。ทางรถยนต์ (taang rót-yon) は「自動車の」という意味で、ここでは「交通事故」を表します。
- タイ語: บริษัทนี้กำลังประสบการเปลี่ยนแปลงครั้งใหญ่
- 発音(学習者向け): boo-rí-sàt níi gam-lang bprà-sòp gaan bplìian-bplɛɛng kráng yài
- 声調: 中声 低声 高声 高声 中声 中声 低声 中声 中声 中声 中声 下降声 中声 下降声
- 日本語: この会社は大きな変化を経験しています。
- (補足): กำลัง (gam-lang) は進行形を表す助動詞です。การเปลี่ยนแปลง (gaan bplìian-bplɛɛng) は「変化(名詞)」です。ครั้งใหญ่ (kráng yài) は「大きな」という意味です。
関連語・派生語
- ประสบการณ์ (bprà-sòp-gaan): 経験(名詞)。「ประสบ」に接尾辞「-การณ์」が付いて名詞化したものです。
- พบ (phóp): 見つける、会う、遭遇する。より一般的な「会う」や「見つける」という意味合いが強いです。
- เจอ (jooe): 会う、見つける、遭遇する。より口語的でカジュアルな表現です。
- ได้รับ (dâi-ráap): 受け取る、受ける。何かを物理的に、または情報や治療などを受け取る場合に用いられます。「undergo treatment」のような「~を受ける」というニュアンスはこちらの単語を使うことも多いです。
- ทน (ton): 耐える、我慢する。「undergo」の「~に耐える」というニュアンスを強調したい場合に用いられます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ประสบความสำเร็จ (bprà-sòp kwaam sàm-rèt): 成功する(成功を経験する)
- ประสบปัญหา (bprà-sòp bpan-hǎa): 問題に直面する(問題を経験する)
- ประสบอุบัติเหตุ (bprà-sòp ù-bàt-tì-hèet): 事故に遭う(事故を経験する)
- ประสบความยากลำบาก (bprà-sòp kwaam yâak lam-bàak): 困難を経験する
- ประสบการเปลี่ยนแปลง (bprà-sòp gaan bplìian-bplɛɛng): 変化を経験する
学習のヒントと注意点
- 発音のコツ:
- 「ประ (bprà)」は、子音群「ปร」の音が日本語にはないため、最初は難しく感じるかもしれません。「プロー」というよりも、舌先が軽く上顎に触れるか触れないかの状態で「プラ」と発音するイメージです。Rの音を強く意識しすぎると不自然になります。
- 「สบ (sòp)」の最後の「บ (b)」は、唇を閉じきる寸前で音を止める「閉音節」の音です。日本語の「ップ」のように強く破裂させないよう注意しましょう。
- 声調の注意点:
- 「ประ (bprà)」は「中声」です。
- 「สบ (sòp)」は高子音「ส」+短母音「โ-ะ」+死語尾「บ」の組み合わせなので、「低声」になります。この声調パターンをしっかり覚えましょう。日本語話者は特に、死語尾の音が上がりやすいため注意が必要です。
- 使い方のポイント:
- 「ประสบ」は「経験する」という動詞として非常に汎用性が高いです。良いことにも悪いことにも使われることを理解しておくと、幅広い表現に対応できます。
- 例文にあるコロケーション(よく使われる組み合わせ)をセットで覚えることで、自然なタイ語表現が身につきます。特に「ประสบความสำเร็จ」は頻出表現です。
コメント