mount : を据えつける;に着手する;に乗る;増える|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

mount – ขี่

目標単語

  • タイ語: ขี่
  • 日本語: 乗る(自転車、バイク、動物などにまたがって)
  • 英語: to ride (on an animal, bicycle, motorcycle)

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): キー
  • 発音記号(学習者向け): kìi
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ขี่ (kìi)」は、馬、自転車、バイク、象など、乗り物や動物に「またがって乗る」という動作を表す動詞です。 公共交通機関(バス、電車、飛行機など)に乗る場合は通常「ขึ้น (kʉ̂n)」を使います。「ขี่」は、運転者が直接操作するタイプの乗り物や、動物の背中に乗る場合に限定して使われる点が特徴です。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันชอบขี่จักรยานไปทำงาน
  • 発音(学習者向け): chăn chɔ̂ɔp kìi jàk grà yaan pai tam ngaan
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 私は自転車で仕事に行くのが好きです。
  • (補足): 「ชอบ (chɔ̂ɔp)」は「好き」、「จักรยาน (jàk grà yaan)」は「自転車」です。

  • タイ語: เขาขี่มอเตอร์ไซค์เร็วมาก
  • 発音(学習者向け): káo kìi mɔɔ dtə̂ə sai reo mâak
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼はバイクに乗るのがとても速いです。
  • (補足): 「มอเตอร์ไซค์ (mɔɔ dtə̂ə sai)」は「オートバイ、バイク」、「เร็ว (reo)」は「速い」、「มาก (mâak)」は「とても」を意味します。

  • タイ語: คุณเคยขี่ม้าไหม
  • 発音(学習者向け): kun kəəy kìi máa mái
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: あなたは馬に乗ったことがありますか?
  • (補足): 「เคย (kəəy)」は「〜したことがある(経験)」、「ม้า (máa)」は「馬」、「ไหม (mái)」は疑問を表す語尾です。

  • タイ語: เด็กๆ สนุกกับการขี่ช้างที่สวนสัตว์
  • 発音(学習者向け): dèk dèk sà nùk gàp gaan kìi cháang tîi sǔuan sàt
  • 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 子供たちは動物園で象に乗るのを楽しんでいます。
  • (補足): 「เด็กๆ (dèk dèk)」は「子供たち」、「สนุก (sà nùk)」は「楽しい」、「ช้าง (cháang)」は「象」、「สวนสัตว์ (sǔuan sàt)」は「動物園」です。「การ (gaan)」は動詞を名詞化する働きがあります。

関連語・派生語

  • ขึ้น (kʉ̂n): 乗る(公共交通機関、車など、座って乗る場合)、上がる、登る。例: ขึ้นรถเมล์ (kʉ̂n rót mee) バスに乗る。
  • ขับ (kàp): 運転する(車を)。「ขี่」が「乗る」という動作を指すのに対し、「ขับ」は「運転する」という行為に焦点を当てます。例: ขับรถยนต์ (kàp rót yon) 車を運転する。
  • นั่ง (nâng): 座る、乗る(座席に座って乗る場合)。タクシーや自家用車に乗る際にも使われます。例: นั่งแท็กซี่ (nâng tɛ́k sîi) タクシーに乗る。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ขี่จักรยาน (kìi jàk grà yaan): 自転車に乗る
  • ขี่มอเตอร์ไซค์ (kìi mɔɔ dtə̂ə sai): バイクに乗る
  • ขี่ม้า (kìi máa): 馬に乗る
  • ขี่ช้าง (kìi cháang): 象に乗る
  • ขี่รถ (kìi rót): (自転車やバイクなどの)乗り物に乗る(口語で一般的な言い方)

学習のヒントと注意点

  • 発音のポイント: 「ขี่ (kìi)」の「ข (kɔ̌ɔ kài)」はタイ語の「高子音」で、日本語の「キ」と似ていますが、息をあまり出さない「無気音」である点が異なります。意識的に息を抑えめに発音するように練習しましょう。
  • 声調のポイント: 「ขี่」は「低声」です。音の高さが低く、平らに発音されるのが特徴です。日本語の「キー」という音の出し方で、音を低く保つように心がけてください。
  • 「ขี่」と「ขึ้น」の使い分け: 日本語の「乗る」は様々な状況で使えますが、タイ語では乗り物の種類によって動詞が変わります。
    • ขี่ (kìi): 自転車、バイク、馬、象など、またがって操作する乗り物や動物。
    • ขึ้น (kʉ̂n): バス、電車、飛行機、船、車(助手席や後部座席に乗る場合も含む)など、中に乗り込むタイプの交通機関。 この違いをしっかり覚えることが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP