【タイ語単語学習】
entertain : を楽しませる;をもてなす – ต้อนรับ
目標単語
- タイ語: ต้อนรับ
- 日本語: もてなす、歓迎する、出迎える
- 英語: to welcome, to receive (guests), to entertain (guests)
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): トーーン・ラップ
- 発音記号(学習者向け): tɔ̂ɔn ráp
- 声調: 下降声 → 高声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ต้อนรับ (tɔ̂ɔn ráp)
は、主に「歓迎する」「出迎える」「もてなす」という意味で使われる動詞です。自宅に客を招く際や、公式な場で来賓を迎える際など、相手を快く迎え入れ、サービスや歓待を提供する状況で広く用いられます。英語の “entertain” の意味合いのうち、「客をもてなして楽しませる」という側面に対応します。
この単語は ต้อน (tɔ̂ɔn)
と รับ (ráp)
の二つの部分から成り立っています。
– ต้อน (tɔ̂ɔn)
は「出迎える」「追いやる」といった意味を持ちます。
– รับ (ráp)
は「受け取る」「受ける」という意味です。
二つの単語が組み合わさることで、「歓迎して受け入れる」「迎え入れてもてなす」というニュアンスが表現されます。
豊富な例文
- タイ語: พวกเขาต้อนรับแขกที่บ้าน
- 発音(学習者向け): phûak káo tɔ̂ɔn ráp khàek thîi bâan
- 声調: 下降声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 降声 → 降声
- 日本語: 彼らは家で客をもてなしました。
- (補足):
แขก (khàek)
は「客、ゲスト」。ที่บ้าน (thîi bâan)
は「家で」。
- タイ語: นายกฯ ต้อนรับคณะผู้แทนจากต่างประเทศ
- 発音(学習者向け): naai yók tɔ̂ɔn ráp khá ná phûu thaaen jàak tàang prà thêet
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 下降声
- 日本語: 首相は海外からの訪問団を歓迎しました。
- (補足):
นายกฯ (naai yók)
は「首相(นายกรัฐมนตรี の略)」。คณะผู้แทน (khá ná phûu thaaen)
は「代表団、訪問団」。
- タイ語: ฉันจะไปต้อนรับเพื่อนที่สนามบิน
- 発音(学習者向け): chǎn jà pai tɔ̂ɔn ráp phʉ̂an thîi sanǎam bin
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 降声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 私は空港に友達を迎えに行きます。
- (補足):
ไป... (pai...)
で「〜しに行く」という動作を表します。สนามบิน (sanǎam bin)
は「空港」。
- タイ語: ชาวบ้านต้อนรับเราอย่างอบอุ่น
- 発音(学習者向け): chaaw bâan tɔ̂ɔn ráp rao yàang òp ùn
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 村の人たちは私たちを温かくもてなしてくれました。
- (補足):
ชาวบ้าน (chaaw bâan)
は「村人」。อย่างอบอุ่น (yàang òp ùn)
は「温かく、暖かく」という副詞句です。
- タイ語: ประเทศไทยยินดีต้อนรับนักท่องเที่ยวเสมอ
- 発音(学習者向け): prà thêet thai yin dii tɔ̂ɔn ráp nák thîao tîao samə̌ə
- 声調: 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: タイは常に観光客を歓迎しています。
- (補足):
ยินดีต้อนรับ (yin dii tɔ̂ɔn ráp)
で「喜んで歓迎する」という表現になり、看板などでよく見られます。นักท่องเที่ยว (nák thîao tîao)
は「観光客」。เสมอ (samə̌ə)
は「常に」。
関連語・派生語
- รับแขก (ráp khàek): 客をもてなす、応対する。
ต้อนรับ
と似ていますが、より日常的な客との応対や対応のニュアンスも含むことがあります。 - ยินดีต้อนรับ (yin dii tɔ̂ɔn ráp): 喜んで歓迎する、ウェルカム。歓迎の意を強調する際に使われる定型句です。
- จัดเลี้ยง (jàt líang): (会食などで)もてなす、宴会を設ける。食事などを伴う具体的な「もてなし」行為を指します。
- ให้ความบันเทิง (hâi kwaam ban-thoeng): エンターテイメントを提供する、楽しませる。
entertain
の「(娯楽を提供して)楽しませる」という側面のタイ語表現です。ต้อนรับ
が「客をもてなす」のに重点を置くのに対し、こちらは「娯楽を提供する」ことに重点を置きます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ต้อนรับแขก (tɔ̂ɔn ráp khàek): 客をもてなす/歓迎する
- ต้อนรับอย่างอบอุ่น (tɔ̂ɔn ráp yàang òp ùn): 温かくもてなす/歓迎する
- ต้อนรับการมาเยือน (tɔ̂ɔn ráp kaan maa yʉʉan): (誰かの)訪問を歓迎する
- ไปต้อนรับ (pai tɔ̂ɔn ráp): (人や訪問者を)迎えに行く
学習のヒントと注意点
- 連想法:
ต้อน (tɔ̂ɔn)
は「出迎える、追いやる」、รับ (ráp)
は「受け取る」という意味なので、二つ合わせて「(相手を)歓迎して受け入れる」というイメージで覚えると良いでしょう。誰かを「トーーン」と呼びかけながら「ラップ」と受け入れるジェスチャーを想像してみてください。 - 発音と声調の注意点:
ต้อน (tɔ̂ɔn)
: 中子音ต
(tɔɔ-dâo) に長母音ออ
(ɔɔ) と声調記号「マイ・トー(二の記号)」が付きます。中子音にマイ・トーが付くと「下降声」になります。「トー」と発音し、声の高さが上から下へ滑らかに下がります。日本語の「ト」よりも少し低い位置から始め、優しく声を落とすイメージです。รับ (ráp)
: 低子音ร
(rɔɔ-rʉa) に短母音อะ
(a) と末子音บ
(b) が付きます。タイ語のルールでは、短母音+破裂末子音の音節は声調記号がなくても「高声」になります。「ラッ(プ)」と発音し、声の高さが比較的高く、語尾をしっかり止めます。ร
は巻き舌ですが、日本語の「ラ行」のように発音しても通じます。บ
は「ブ」のように発音しきらずに、口を閉じて音を止めるように発音します。- 二つの音節の声調は「下降声 → 高声」となります。この独特の組み合わせをしっかり意識して、メロディーのように発音することが重要です。
- 使い方の注意点:
entertain
が「エンターテイメントを提供して楽しませる」という文脈で使われる場合、例えば「ショーでお客さんを楽しませる」といった状況では、ต้อนรับ
よりもให้ความบันเทิง (hâi kwaam ban-thoeng)
やสร้างความบันเทิง (sâang kwaam ban-thoeng)
の方が適切です。ต้อนรับ
はあくまで「客をもてなす」「歓迎する」「迎え入れる」という行為に特化した動詞である点を理解しておきましょう。
コメント