【タイ語単語学習】
collective : 集団の,共同の – ร่วม
目標単語
- タイ語: ร่วม
- 日本語: 共同の、集団の、共に、一緒に
- 英語: collective, joint, together, common
基本情報
- 品詞: 形容詞、動詞、副詞(文脈によって変化します)
- 発音(カタカナ近似): ルアム
- 発音記号(学習者向け): rûam
- 声調: 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
タイ語の「ร่วม (rûam)」は、「共に」「一緒に」「共同で」といった協働や結合のニュアンスを含む多義的な単語です。形容詞として「共同の」「共通の」「集団の」という意味で名詞を修飾したり、動詞として「参加する」「協力する」という意味で使われたりします。また、副詞的に「一緒に」という意味で動詞の後ろに置かれることも非常に多いです。
「collective」の訳としては、多くの場合、「ร่วม」が他の単語と組み合わされて「共同の〜」「集団的な〜」というフレーズを形成します。例えば、「collective action」は「การกระทำร่วมกัน (gaan grà-tam rûam gan)」となり、「collective responsibility」は「ความรับผิดชอบร่วมกัน (kwaam ráp-pìt-chɔ̂ɔp rûam gan)」となります。単独で「集団の」という形容詞として使うよりも、このように句として使われるのが一般的です。
豊富な例文
- タイ語: พวกเราทำงานร่วมกันได้ดี
- 発音(学習者向け): pûak rao tam ngaan rûam gan dâi dii
- 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 中声
- 日本語: 私たちは共同でうまく作業できます。
- (補足):
ทำงานร่วมกัน
で「共同で働く」「協力して働く」という意味になります。
- タイ語: นี่คือเป้าหมายร่วมกันของเรา
- 発音(学習者向け): nîi kʉʉ pâo-mǎai rûam gan kɔ̌ɔng rao
- 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: これが私たちの共通の目標です。
- (補足):
เป้าหมายร่วมกัน
で「共通の目標」「共同の目標」という意味になります。
- タイ語: ฉันจะเข้าร่วมประชุมในวันพรุ่งนี้
- 発音(学習者向け): chǎn jà kâo rûam prà-chum nai wan prûng-níi
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: 私は明日、会議に参加します。
- (補足):
เข้าร่วม
で「参加する」という意味になります。動詞句として非常によく使われます。
- タイ語: เรามาทานอาหารร่วมกันไหม
- 発音(学習者向け): rao maa taan aa-hǎan rûam gan mái
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 一緒にご飯を食べませんか?
- (補足):
ทานอาหารร่วมกัน
で「一緒に食事をする」という意味になります。
- タイ語: พวกเขามีความรับผิดชอบร่วมกัน
- 発音(学習者向け): pûak káo mii kwaam ráp-pìt-chɔ̂ɔp rûam gan
- 声調: 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 彼らには共同の責任があります。
- (補足):
ความรับผิดชอบร่วมกัน
で「共同責任」という意味になります。
関連語・派生語
- รวม (ruam): 集める、合計する、全体。発音は異なりますが、「集まる」という点で意味が近しいです。
- กัน (gan): お互いに、共に。動詞の後ろに付いて「〜し合う」「共に〜する」といった意味を加えます。
ร่วม
と組み合わせてร่วมกัน
となることが非常に多いです。 - พร้อม (prɔ́ɔm): 準備ができた、一緒に、同時に。
พร้อมกัน
で「同時に」という意味になります。 - สามัคคี (sǎ-má-kkee): 団結、ハーモニー、一致協力。特にグループ全体の団結や協力の精神を指します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ร่วมกัน (rûam gan): 共に、一緒に。タイ語で「共同の」「集団の」という意味を表現する際に最も頻繁に使われる組み合わせです。
- ร่วมมือ (rûam mʉʉ): 協力する。(直訳: 手を合わせる)
- ร่วมกิจกรรม (rûam gìt-ja-gam): 活動に参加する。
- เข้าร่วม (kâo rûam): 参加する。(直訳: 入って共に)
- ร่วมแสดงความยินดี (rûam sà-dɛɛng kwaam yin-dii): 共に喜びを表す、お祝いに参加する。
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「ร่วม (rûam)」は上昇声です。日本語の「ルアム」と発音する際に、語尾を少し上げるように意識するとタイ語の発音に近づきます。特に、Rの発音は日本語のラ行とは異なり、舌を巻かない「巻き舌ではないR」なので注意が必要です。口の奥でこもるような音を出す練習をしてみましょう。
- 「ร่วม」と「รวม」の区別: 「ร่วม (rûam)」と「รวม (ruam)」は、発音(声調が異なる)も意味も異なる単語です。混同しないように注意しましょう。
- ร่วม (rûam): 上昇声。「共に、共同の、参加する」
- รวม (ruam): 中声。「集める、合計する、全体」
- 使い方: 「ร่วม」は単独で「集団の」という形容詞として使われるよりも、「ร่วมกัน」「ร่วมมือ」「เข้าร่วม」のように他の語と組み合わされることで、より具体的な意味合いを持つことが多いです。特に「ร่วมกัน」は「〜し合う」「共に〜する」という最も一般的な「共同性」を表す表現です。
- 日本語話者が間違いやすい点: Rの発音と上昇声が特に難しく感じられるかもしれません。また、
ร่วม
とรวม
のような似た音の単語を聞き分けたり発音し分けたりする練習が重要です。文脈で意味を把握する練習も有効です。
コメント