【タイ語単語学習】
mall – มอลล์
目標単語
- タイ語: มอลล์
- 日本語: モール、ショッピングセンター
- 英語: mall, shopping center
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): モーン
- 発音記号(学習者向け): mɔɔn
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「มอลล์ (mɔɔn)」は、英語の「mall」から来た外来語です。主に大型のショッピングセンターや商業施設全般を指す際に使われます。日本で言うところの「ショッピングモール」というニュアンスに非常に近く、店舗やレストラン、映画館などが集まった複合施設を指します。タイでは特に新しい大規模な施設に対してこの言葉が使われることが多いです。
豊富な例文
- タイ語: วันนี้จะไปมอลล์
- 発音(学習者向け): wan níi jà pai mɔɔn
- 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声
- 日本語: 今日、モールに行きます。
- (補足): 「จะ (jà)」は未来を表す助動詞、「ไป (pai)」は「行く」という意味です。
- タイ語: มอลล์นี้ใหญ่มากเลย
- 発音(学習者向け): mɔɔn níi yài mâak ləəi
- 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声
- 日本語: このモールはとても大きいですね。
- (補足): 「นี้ (níi)」は「この」という意味、「ใหญ่ (yài)」は「大きい」、「มาก (mâak)」は「とても」、「เลย (ləəi)」は強調の副詞です。
- タイ語: เราไปหามื้อเย็นที่มอลล์กันไหม
- 発音(学習者向け): rao pai hǎa mʉ́ʉ yen tîi mɔɔn gan mái
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私たち、モールで夕食を探しに行きませんか?
- (補足): 「หา (hǎa)」は「探す」、「มื้อเย็น (mʉ́ʉ yen)」は「夕食」、「ที่ (tîi)」は場所を示す前置詞、「กันไหม (gan mái)」は「〜しませんか?」という誘いの表現です。
- タイ語: มีอะไรน่าสนใจในมอลล์บ้างไหม
- 発音(学習者向け): mii a rai nâa sǒn jai nai mɔɔn bâang mái
- 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声
- 日本語: モールの中に何か面白いものはありますか?
- (補足): 「มี (mii)」は「ある」または「いる」、「อะไร (a rai)」は「何」、「น่าสนใจ (nâa sǒn jai)」は「面白い、興味深い」という意味です。
- タイ語: วันหยุดคนเยอะที่มอลล์เสมอ
- 発音(学習者向け): wan yùt kon yə́ tîi mɔɔn sà mə̌ə
- 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 週末はいつもモールが混んでいます。
- (補足): 「วันหยุด (wan yùt)」は「週末、休日」、「คน (kon)」は「人」、「เยอะ (yə́)」は「多い」、「เสมอ (sà mə̌ə)」は「いつも、常に」という意味です。
関連語・派生語
- ห้างสรรพสินค้า (hâang sàp phasin kháa): デパート、百貨店。百貨店のような格式のある大型店舗を指します。
- ห้าง (hâang): 「ห้างสรรพสินค้า」の口語的短縮形。デパートやショッピングモール全般を指す、より一般的な言葉です。
- ศูนย์การค้า (sǔun kaan kháa): ショッピングセンター。様々な店舗が集まった商業施設全般を指す正式な言葉です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ไปมอลล์ (pai mɔɔn): モールに行く
- เดินเล่นในมอลล์ (dəən lên nai mɔɔn): モールの中をぶらぶら歩く(ウィンドウショッピングなど)
- เจอกันที่มอลล์ (jəə gan tîi mɔɔn): モールで会いましょう
- ร้านอาหารในมอลล์ (ráan aa hǎan nai mɔɔn): モールの中のレストラン
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 日本語の「モール」とタイ語の「มอลล์ (mɔɔn)」は音が非常に似ているため、そのまま連想して覚えやすいでしょう。
- 発音の注意点:
- 母音: 「มอลล์ (mɔɔn)」の母音「ɔɔ」は、日本語の「オー」よりも口を大きく開け、やや深めの音を意識すると良いでしょう。日本語の「オ」よりも長い音です。
- 末子音: 語尾の「ลล์ (-ll)」は、タイ語では「น (n)」の音になります。これは日本語の「ン」と異なり、舌先を上の歯茎につけて発音する「n」の音です。完全に口を閉じて発音する日本語の「ン」にならないよう注意しましょう。
- 声調: 中声は、日本語の平坦な発音に最も近いですが、タイ語では安定した一定の高さで発音されることを意識してください。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 日本語の「モール」のように「モォル」と発音すると、タイ語話者には不自然に聞こえます。末尾の「r」音は不要で、クリアな「n」音で終わるように心がけましょう。
- 「モール」と一言で言っても、タイでは「ห้าง (hâang)」や「ศูนย์การค้า (sǔun kaan kháa)」など、文脈や施設のタイプによって使い分けがあるため、これらの関連語も合わせて覚えておくとより自然な会話ができます。
コメント