【タイ語単語学習】
distribute – กระจาย
目標単語
- タイ語: กระจาย
- 日本語: 分配する、散布する、広がる、分布する
- 英語: distribute, spread, scatter, diffuse
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): グラジャイ
- 発音記号(学習者向け): gra jàai
- 声調: 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「กระจาย (gra jàai)」は「広がる」「散らばる」「分散する」「分配する」といった、物や情報が一定の範囲に広がり、行き渡る様子を表す動詞です。物理的なものが散らばる、液体が広がる、光が拡散する、音やニュースが伝播するといった幅広い文脈で使用されます。また、受け身のニュアンスで「分布する」という意味合いでも用いられます。 「กะ (gra)」は「広がる、散らばる」という意味合いを持ち、「กระจาย (gra jàai)」は「広がる、分散する」という根源的な意味を持つ単語です。
豊富な例文
- タイ語: น้ำกระจายไปทั่วพื้น
- 発音(学習者向け): nám gra jàai bpai tûa pʉ́ʉn
- 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 水が地面いっぱいに広がった。
- (補足): 「ไปทั่ว (bpai tûa)」は「〜中へ、全体に」という意味。
- タイ語: ข่าวนี้กระจายไปอย่างรวดเร็ว
- 発音(学習者向け): kào níi gra jàai bpai yàang rûat reo
- 声調: 下降声 → 高声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声
- 日本語: このニュースはすぐに広まった。
- (補足): 「อย่างรวดเร็ว (yàang rûat reo)」は「迅速に、素早く」という意味で、行動の様態を表します。
- タイ語: บริษัทมีเครือข่ายการจัดจำหน่ายกระจายไปทั่วประเทศ
- 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt mii krʉa-kài gaan jàt jam nàai gra jàai bpai tûa pra-têet
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声
- 日本語: その会社は全国に流通ネットワークを広げている。
- (補足): 「เครือข่ายการจัดจำหน่าย (krʉa-kài gaan jàt jam nàai)」で「流通ネットワーク」。「จัดจำหน่าย (jàt jam nàai)」も「販売する、流通させる」という意味です。
- タイ語: เสียงเพลงกระจายไปทั่วบริเวณงาน
- 発音(学習者向け): sǐang plɛeng gra jàai bpai tûa bɔɔ-rí-wian ngaan
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声
- 日本語: 音楽がイベント会場全体に響き渡った。
- (補足): 「บริเวณ (bɔɔ-rí-wian)」は「場所、範囲」という意味。「งาน (ngaan)」は「イベント、祭り」などを指します。
- タイ語: ประชากรไทยกระจายตัวอยู่ตามภาคต่างๆ
- 発音(学習者向け): pra-chaa-kɔɔn tai gra jàai dtua yùu dtaam pâak dtàang-dtàang
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: タイの人口は様々な地域に分布している。
- (補足): 「กระจายตัว (gra jàai dtua)」は「分散して存在する、分布する」といった、受身的な分布を表す際によく使われる表現です。
関連語・派生語
- แจกจ่าย (jàek jàai): 配布する、頒布する。特に、物品や文書などを人々に配る場合に用いられます。「กระจาย」よりも具体的な「配る」行為に焦点が当たります。
- แบ่งปัน (bàeng pan): 分け合う、共有する。物理的なものだけでなく、知識や経験なども共有する際に使われます。
- รวม (ruam): 集まる、結合する、まとめる。(「กระจาย」の対義語的な概念)
- กระจายเสียง (gra jàai sǐang): 放送する、拡声する。文字通り「声を広げる」という意味です。
- การกระจาย (gaan gra jàai): 分布、分散、普及。(「กระจาย」を名詞化した形)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- กระจายข่าว (gra jàai kàao): ニュースを広める、情報を拡散する。
- กระจายสินค้า (gra jàai sǐn kâa): 商品を流通させる、販売網を広げる。
- กระจายความรู้ (gra jàai kwaam rúu): 知識を広める、普及させる。
- กระจายความเสี่ยง (gra jàai kwaam sìang): リスクを分散する。
- กระจายอำนาจ (gra jàai am nâat): 権力を分散する、分権化する。
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「グラグラと揺れて、あちこちに(物が)ジャイ(=散らばっていく)イメージ」で「กระจาย (gra jàai)」を覚えることができます。
- 発音の注意点:
- 「ก (g)」: 日本語の「か」と「が」の中間のような、喉の奥で出す無気音です。日本語の「ガ」のように強く発音しすぎないように注意しましょう。
- 「จ (j)」: 日本語の「ざ」に近い「j」の音で、舌の先を上の歯茎の裏に軽く触れて発音します。日本語の「ジャ」のように強く「ジャ」と発音しないようにしましょう。
- 声調: 「กะ (gra)」は中声、「จาย (jàai)」は低声です。この「中声から低声」への変化を意識して練習しましょう。「ジャイ」の音が下降するイメージです。特に「จาย (jàai)」の低声は、音が低い位置からあまり変化させずに発音する点がポイントです。
- 使い方のポイント: 「กระจาย」は非常に広範な意味を持つため、文脈によって「広がる」「散らばる」「分配する」「流通させる」など、多様な日本語訳が可能です。物理的な広がりから、情報や概念の普及まで、様々な状況で使われることを意識してください。
- 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「分散する」や「配布する」と全く同じ感覚で使うと、少しニュアンスが異なる場合があります。「แจกจ่าย (jàek jàai)」や「แบ่งปัน (bàeng pan)」など、より具体的な行為を表す単語との使い分けに注意が必要です。
コメント