collapse : 崩壊する;倒れる;を折り畳む|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

collapse : 崩壊する;倒れる;を折り畳む – ทรุด

目標単語

  • タイ語: ทรุด
  • 日本語: 崩壊する、倒れる、沈下する、(体調が)悪化する
  • 英語: collapse, sink, deteriorate, fall down

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): スルット
  • 発音記号(学習者向け): sùt
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ทรุด (sùt) は、主に「何らかの支えを失い、急に下がる、崩れる、または急に体調が悪くなる」という状況を表す動詞です。 建物や地面などが老朽化や負荷によって「沈下する」「崩れる」場合や、人の体調が病気などで「急に悪化する」「倒れる」場合によく使われます。 物理的な崩壊だけでなく、健康状態の悪化や衰退にも用いられる点が特徴です。 語源的には「下がる」「傾く」というイメージを持ちます。

豊富な例文


  • タイ語: ตึกเก่ากำลังทรุดลง
  • 発音(学習者向け): dtùk gào gam-lang sùt long
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 古いビルが沈下してきている。
  • (補足): ตึก (dtùk) は「ビル」、เก่า (gào) は「古い」、กำลัง (gam-lang) は「〜している(進行形)」、ลง (long) は「下がる」という意味で、ทรุด (sùt) の沈下を強調します。

  • タイ語: เธอทรุดลงไปนั่งกับพื้นเพราะความอ่อนเพลีย
  • 発音(学習者向け): toer sùt long bpai nâng gàp peun prór kwaam òrn pleeia
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: 彼女は疲労で床にへたり込んだ(倒れるように座った)。
  • (補足): ลงไป (long bpai) は「〜へ向かって下がる」、นั่ง (nâng) は「座る」、กับพื้น (gàp peun) は「床に」、ความอ่อนเพลีย (kwaam òrn pleeia) は「疲労」。ここでは物理的に倒れるというより、力なく座り込むニュアンスです。

  • タイ語: อาการของเขาทรุดลงอย่างรวดเร็ว
  • 発音(学習者向け): aa-gaan kǒrng kǎo sùt long yàang rûat reo
  • 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 彼の容態は急速に悪化した。
  • (補足): อาการ (aa-gaan) は「容態、症状」、ของ (kǒrng) は「〜の」、เขา (kǎo) は「彼」、อย่างรวดเร็ว (yàang rûat reo) は「急速に」。健康状態の悪化を表す例です。

  • タイ語: หลังน้ำท่วม ถนนหลายสายทรุดตัว
  • 発音(学習者向け): lǎng nám tûam tá-nǒn lǎai săai sùt dtuua
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 洪水の後、多くの道路が陥没した。
  • (補足): หลัง (lǎng) は「〜の後」、น้ำท่วม (nám tûam) は「洪水」、ถนน (tà-nǒn) は「道路」、หลายสาย (lǎai săai) は「多くの(道路などの数え方)」、ทรุดตัว (sùt dtuua) は「(それ自体が)沈下する、崩れる」という表現です。

  • タイ語: บริษัทขาดทุนหนักจนโครงสร้างทางการเงินทรุด
  • 発音(学習者向け): bor-rí-sàt kàat tun nàk jon kroong-sâang taang gaan ngern sùt
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 日本語: その会社は巨額の赤字で、財務構造が崩壊した。
  • (補足): บริษัท (bor-rí-sàt) は「会社」、ขาดทุนหนัก (kàat tun nàk) は「巨額の赤字を出す」、จน (jon) は「〜するまで」、โครงสร้างทางการเงิน (kroong-sâang taang gaan ngern) は「財務構造」。抽象的な構造の「崩壊」にも使われる例です。

関連語・派生語

  • ทรุดโทรม (sùt tooom): (形容詞/動詞) 荒廃している、老朽化している。建物や場所がひどく傷んでいる様子を表します。
  • ทรุดตัว (sùt dtuua): (動詞) (それ自体が)沈下する、崩れる。自分自身が下がる、崩れるというニュアンスを強調します。
  • เป็นลม (pen lom): (動詞句) 気絶する、意識を失って倒れる。人が急に倒れる場合に広く使われます。ทรุด (sùt) が体調の悪化やそれに伴う倒れ方を示唆するのに対し、こちらは意識の喪失を伴う倒れ方全般です。
  • พังทลาย (pang tá-laai): (動詞) 崩壊する、壊滅する。(建物などが)完全に崩れ落ちるような、より大規模で劇的な崩壊を表します。
  • ล้ม (lóm): (動詞) 倒れる、転ぶ。(人が)転倒する場合や、木などが倒れる場合に広く使われます。ทรุด (sùt) は「下に沈むように崩れる」に対し、ล้ม (lóm) は「横に倒れる」ニュアンスが強いです。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ทรุดลง (sùt long): 下へ沈む、下がる。沈下や悪化の動きを強調する。
  • ทรุดตัวลง (sùt dtuua long): (建物などが)沈下する、崩れる。自分自身が沈み込む様子。
  • อาการทรุด (aa-gaan sùt): (病状が)悪化する。
  • สุขภาพทรุด (sùk-kà-pâap sùt): 健康状態が悪化する。
  • ทรุดฮวบ (sùt hûap): 急激に悪化する、一気に崩れる。(ฮวบは急激な変化を表す副詞)

学習のヒントと注意点

  • 連想法: 「するっと」と音が似ているので、「するっと地面に沈み込む」「するっと体調が悪くなる」のように連想すると良いかもしれません。
  • 発音と声調: 「ทรุด (sùt)」は、子音「ทร」が「ซ (s)」の音になる例外的な発音です。「ス」と発音し、語尾の「ด (d)」は発音されず、短い母音「ุ (u)」に低声が付くため、日本語の「スルット」の「ット」を喉の奥で止めるように、短く低い音で発音することが重要です。「ス」で低いトーンを出し、音を急に切るイメージです。日本語の「スット」と発音してしまうと、最後の「ト」が発音されすぎてしまい、不自然に聞こえます。
  • 使い分け: 「ทรุด (sùt)」は「(支えを失い)沈み込むように倒れる/崩れる/悪化する」というニュアンスが強いです。「ล้ม (lóm)」は「転ぶ、横に倒れる」というより一般的な倒れ方、「พังทลาย (pang tá-laai)」は「大規模に壊滅する」というより破壊的な崩壊を表します。状況に応じて適切な単語を選ぶ練習をしましょう。特に、人の体調については「เป็นลม (pen lom)」が「気絶する」というより一般的な表現ですが、「ทรุด (sùt)」は「体力が急に落ちて倒れる」といったニュアンスです。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP