【タイ語単語学習】
落胆 がっかりする – ผิดหวัง
目標単語
- タイ語: ผิดหวัง
- 日本語: 落胆する、がっかりする、失望する
- 英語: disappointed, to be disappointed
基本情報
- 品詞: 形容詞(動詞的に使われることも多い)
- 発音(カタカナ近似): ピッ(ト)ワン
- 発音記号(学習者向け): pìt wǎng
- 声調: 低声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ผิดหวัง (pìt wǎng)」は、「期待していた結果が得られず、失望したり落胆したりする感情」を表すタイ語です。 この単語は二つの部分から成り立っています。 – 「ผิด (pìt)」: 「間違った」「間違い」 – 「หวัง (wǎng)」: 「望む」「期待する」 これらが組み合わさることで、「期待が間違っていた」「期待が外れた」という意味になり、その結果として感じる「失望」や「落胆」の感情を表現します。 友人との約束がキャンセルになった、試験の結果が悪かった、努力が報われなかったなど、様々な状況で使われます。
豊富な例文
- タイ語: ฉันผิดหวังมาก
- 発音(学習者向け): chăn pìt wǎng mâak
- 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: 私はとてもがっかりしました。
- (補足): 「มาก (mâak)」は「とても」という意味で、感情の度合いを強調します。
- タイ語: เขาผิดหวังที่แพ้การแข่งขัน
- 発音(学習者向け): káo pìt wǎng tîi pɛ́ɛ gaan kàn-kǎn
- 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼は試合に負けてがっかりした。
- (補足): 「ที่ (tîi)」は接続詞として「〜なので、〜したことで」という原因や理由を表します。
- タイ語: ไม่อยากทำให้คุณผิดหวัง
- 発音(学習者向け): mâi yàak tam hâi kun pìt wǎng
- 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: あなたをがっかりさせたくないです。
- (補足): 「ทำให้ (tam hâi)」は「〜させる」という使役の意味を持ちます。「ทำให้ผิดหวัง」で「がっかりさせる」となります。
- タイ語: ผลลัพธ์น่าผิดหวัง
- 発音(学習者向け): pǒn-láo nâa pìt wǎng
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 結果はがっかりするようなものだった(期待外れだった)。
- (補足): 「น่า (nâa)」は「〜する価値がある」「〜しそうだ」という意味で、「น่าผิดหวัง」で「がっかりするに値する(ほどひどい)」「がっかりするような」というニュアンスになります。
- タイ語: เธอผิดหวังกับผลสอบ
- 発音(学習者向け): tər pìt wǎng gàp pǒn sɔ̀ɔp
- 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 彼女はテストの結果にがっかりしていた。
- (補足): 「กับ (gàp)」は「〜と」「〜に対して」という意味の前置詞で、「何にがっかりしたか」を明確にする際に使われます。
関連語・派生語
- ท้อแท้ (tɔ́ɔ tɛ́ɛ): 落胆する、意気消沈する。精神的に参ってしまい、やる気を失っている状態を指します。ผิดหวังよりも精神的な疲弊のニュアンスが強いです。
- เสียใจ (sǐa jai): 悲しい、残念に思う、申し訳なく思う。より一般的な「悲しみ」や「残念さ」を表す言葉です。期待が外れたことによる失望だけでなく、何かを失った悲しみなど、幅広い感情に使われます。
- หวัง (wǎng): 望む、期待する(動詞)。「ผิดหวัง」の「หวัง」の部分で、ポジティブな期待を表します。
- ความหวัง (kwaam wǎng): 希望(名詞)。「หวัง」の名詞形です。
- ความผิดหวัง (kwaam pìt wǎng): 失望、落胆(名詞)。「ผิดหวัง」の名詞形です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทำให้ผิดหวัง (tam hâi pìt wǎng): (誰かを)がっかりさせる。
- 例: ฉันไม่อยากทำให้เธอผิดหวัง (chăn mâi yàak tam hâi tər pìt wǎng) – 私は彼女をがっかりさせたくない。
- รู้สึกผิดหวัง (rúu-sùek pìt wǎng): (がっかりだと)感じる。感情として「がっかりしている」ことを表現する際に使われます。
- 例: ฉันรู้สึกผิดหวังกับผลลัพธ์ (chăn rúu-sùek pìt wǎng gàp pǒn-láo) – 私は結果にがっかりしている。
- ผิดหวังมาก (pìt wǎng mâak): とてもがっかりする。
- ผิดหวังกับ… (pìt wǎng gàp…): 〜にがっかりする。
学習のヒントと注意点
- 覚え方: 「ผิด (pìt)」は「間違い」という意味で、日本語の「ピット(pit、穴)」と発音が似ています。期待が「ピット(穴)に落ちた」から「がっかり」と連想すると覚えやすいかもしれません。「หวัง (wǎng)」は「希望」なので、希望が間違いでがっかり、というように分解して考えると良いでしょう。
- 発音と声調の注意点:
- 「ผิด (pìt)」は低声です。日本語の「ピッ」よりも低いところから入るように意識しましょう。子音「ผ (p)」は無気音です。日本語の「パ行」のように強く息を出すのではなく、柔らかく発音します。
- 「หวัง (wǎng)」は上昇声です。日本語の「ワン」のように平坦ではなく、音の高さが下から上へ上がっていくように発音します。この上昇声が特に日本人には難しいので、練習を重ねることが重要です。
- 使い分け:
- 「ผิดหวัง」は「期待が外れたことによる失望」に特化しています。
- より一般的な「悲しみ」を表す場合は「เสียใจ (sǐa jai)」を使います。
- 精神的に打ちひしがれ、やる気を失っている状態は「ท้อแท้ (tɔ́ɔ tɛ́ɛ)」が適切です。文脈に応じて使い分けましょう。
コメント