【タイ語単語学習】
意味のある – มีความหมาย
目標単語
- タイ語: มีความหมาย
- 日本語: 意味のある、意義深い
- 英語: meaningful, significant
基本情報
- 品詞: 形容詞句(動詞
มี
+ 名詞ความหมาย
の複合) - 発音(カタカナ近似): ミー クワーム マーイ
- 発音記号(学習者向け): mii khwaam maai
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この単語は、動詞 มี
(mii: 〜がある、〜を持つ) と名詞 ความหมาย
(khwaam maai: 意味) が組み合わさった表現です。直訳すると「意味を持つ」となりますが、文脈において「意味のある」「意義深い」「重要な」といった形容詞的な意味で使われます。
抽象的な事柄(経験、言葉、出来事など)に対して、それが持つ価値や重要性を強調する際に頻繁に用いられます。例えば、「この経験は私にとって意味がある」のように使われます。
豊富な例文
- タイ語: ประสบการณ์นี้มีความหมายกับผมมาก
- 発音(学習者向け): pra sop gaan nii mii khwaam maai gap phom maak
- 声調: 低声 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: この経験は私にとってとても意味のあるものでした。
- (補足):
กับ
(gap) は「〜にとって」という意味で、人や物事に対する影響や関係性を示します。
- タイ語: คำพูดของเขา มักจะมีความหมายเสมอ
- 発音(学習者向け): kham phuut khoong khao mak ja mii khwaam maai sa meur
- 声調: 中声 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: 彼の言葉はいつも意味が深い。
- (補足):
มักจะ
(mak ja) は「〜しがちである、よく〜する」という頻度を表し、เสมอ
(sa meur) は「いつも、常に」という意味です。
- タイ語: นี่คือโครงการที่แสดงให้เห็นถึงความหมายของการทำงานร่วมกันของเรา
- 発音(学習者向け): nii kheu kroong gaan thii sa daeng hai hen theung khwaam maai khoong gaan tham ngaan ruam gan khoong rao
- 声調: 下降声 → 中声 → 中声 中声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: これは私たちが協力することの意味を示すプロジェクトです。
- (補足):
โครงการ
(kroong gaan) は「プロジェクト」。แสดงให้เห็นถึง
(sa daeng hai hen theung) は「〜を示す、〜を明らかにする」という表現です。
- タイ語: การตัดสินใจนั้นมีความหมายอย่างยิ่งสำหรับชีวิตของเธอ
- 発音(学習者向け): gaan tat sin jai nan mii khwaam maai yang ying sam rap chii wit khoong ther
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: その決断は、彼女の人生にとって非常に意味のあるものでした。
- (補足):
การตัดสินใจ
(gaan tat sin jai) は「決断」という名詞。อย่างยิ่ง
(yang ying) は「非常に、極めて」という強調表現です。สำหรับ
(sam rap) は「〜にとって、〜のために」。
- タイ語: ไม่ใช่แค่สนุก แต่ผมอยากทำอะไรที่มีความหมาย
- 発音(学習者向け): mai chai khae sa nuk tae phom yak tham a rai thii mii khwaam maai
- 声調: 下降声 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: ただ楽しむだけでなく、何か意味のあることをしたいです。
- (補足):
ไม่ใช่แค่...แต่...
(mai chai khae…tae…) は「〜だけでなく、〜も」という構文。อยาก
(yak) は「〜したい」という願望を表します。
関連語・派生語
- ความหมาย (khwaam maai): 意味(名詞)。
มี
を付けずに単体で「意味」そのものを指します。 - สำคัญ (sam khan): 重要な、大切な(形容詞)。「意味のある」とニュアンスが近い場合もあります。
- เป็นประโยชน์ (pen pra yoot): 役に立つ、有益な(形容詞)。何かが「意味のある」と感じられる理由が「役に立つから」である場合に使われます。
- ไร้ความหมาย (rai khwaam maai): 意味がない、無意味な(形容詞句)。
ไร้
(rai) は「〜がない、〜を欠く」という否定的な意味を持つ言葉です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- มีความหมายมาก (mii khwaam maai maak): とても意味がある、非常に意義深い(
มาก
(maak) は「とても」) - มีความหมายต่อ… (mii khwaam maai tor…): 〜にとって意味がある、〜に意義がある(
ต่อ
(tor) は「〜に対して、〜に」) - ชีวิตที่มีความหมาย (chii wit thii mii khwaam maai): 意味のある人生(
ชีวิต
(chii wit) は「人生」、ที่
(thii) は関係代名詞) - เรื่องที่มีความหมาย (reuang thii mii khwaam maai): 意味のあること、意義深いこと(
เรื่อง
(reuang) は「こと、事柄」)
学習のヒントと注意点
- 構成を理解する: この単語は「ある・持つ (มี)」+「意味 (ความหมาย)」という単純な構成なので、意味を理解しやすいでしょう。この組み合わせを覚えておけば、様々な文脈で応用できます。
- 発音と声調のポイント:
ความ
(khwaam) のคว
の音は、k
の音を発音する際に唇を丸めてw
の音も同時に出すようなイメージです。日本語にはない発音なので、意識して練習しましょう。そして、最後は口を閉じるm
の音で終わります。หมาย
(maai) は上昇声です。語尾が上がっていくように発音し、平坦にならないように注意が必要です。- 全体として、タイ語の声調が日本語のアクセントとは異なるため、単語全体の声調パターンを正確に再現することを意識しましょう。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「クワーム」の「ワ」の音を抜かして「クーム」のように発音してしまうことがあります。しっかりと「クワ」と発音するように練習しましょう。
- 声調を意識せず、すべて平坦に発音してしまうと、タイ人には異なる単語に聞こえたり、不自然に聞こえたりすることがあります。特に
หมาย
の上昇声は重要です。
コメント