【タイ語単語学習】
crash : 衝突する,墜落する;をぶつけて壊す – ชน
目標単語
- タイ語: ชน
- 日本語: 衝突する、ぶつかる
- 英語: crash, collide, hit
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): チョン
- 発音記号(学習者向け): chon
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ชน (chon)」は「ぶつかる、衝突する」という意味の動詞です。人、車、動物などが物理的に何かにぶつかる状況で広く使われます。
自動詞として「(〜と)衝突する」という意味で使われるほか、他動詞として「〜をぶつける」という意味合いでも使われます。物と物がぶつかる直接的な接触だけでなく、比喩的に「出会う」や「対立する」といったニュアンスで使われることもありますが、基本的には物理的な衝突を指すことが多いです。
「crash」が持つ「墜落する」という意味合いには、主に「ตก (dtòk)」が使われるため、「ชน」は「衝突」の側面に焦点を当てて使われる単動詞です。
豊富な例文
- タイ語: รถสองคันชนกัน
- 発音(学習者向け): rót sǒng kan chon kan
- 声調: 高声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: 車が2台衝突した。
- (補足): 「ชนกัน」で「お互いに衝突する、ぶつかり合う」という意味になります。「กัน (kan)」は「お互いに」という相互作用を表す助詞です。
- タイ語: เขาเดินชนประตู
- 発音(学習者向け): kǎo dern chon bprà dtuu
- 声調: 上昇声 → 平声 → 中声 → 低声 → 平声
- 日本語: 彼はドアにぶつかった。
- (補足): 「เดินชน」で「歩いてぶつかる」という意味。ここでは「ประตู (bprà dtuu)」がぶつかった対象です。
- タイ語: ระวังอย่าชนนะ
- 発音(学習者向け): rá wang yàa chon ná
- 声調: 高声 → 平声 → 低声 → 中声 → 短促調(上昇声)
- 日本語: 気をつけて、ぶつからないでね。
- (補足): 「ระวัง (rá wang)」は「気をつける、注意する」。「อย่า (yàa)」は「〜するな」という禁止を表す助詞です。
- タイ語: พ่อแม่มักจะชนกับความคิดเห็นของลูก
- 発音(学習者向け): pôr mâe mák jà chon gàp kwâam kít hĕn kǒng lûuk
- 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 親はしばしば子供の意見と衝突する。
- (補足): 「ชนกับ」で「〜と衝突する(対立する)」という比喩的な意味合いで使われています。
- タイ語: เครื่องบินชนภูเขา
- 発音(学習者向け): krêuang bin chon phuu kǎo
- 声調: 下降声 → 平声 → 中声 → 平声 → 上昇声
- 日本語: 飛行機が山に衝突した。
- (補足): 「墜落する」という直接的な表現(通常は「ตก」を使用)とは異なりますが、「衝突する」という意味で「ชน」も使われます。
関連語・派生語
- ตก (dtòk): 「落ちる、墜落する」。物が高いところから落ちる、飛行機が墜落するなどの状況で使われます。例: เครื่องบินตก (krêuang bin dtòk)「飛行機が墜落する」。
- กระแทก (grà tâek): 「ぶつける、強打する」。より強い衝撃や意図的なぶつけ方を強調する際に使われます。
- ปะทะ (bpà tá): 「衝突する、交戦する」。人や集団同士の対立、軍事的な衝突など、よりフォーマルな文脈で使われることが多いです。
- ชนแก้ว (chon gâew): 「乾杯する」。グラス同士をぶつけることからこの意味になります。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ชนกัน (chon kan): お互いに衝突する、ぶつかり合う
- ชนกับ (chon gàp)…: 〜と衝突する、〜にぶつかる、〜と対立する
- รถชน (rót chon): 車が衝突する、自動車事故
- ชนเข้า (chon kâo): (何かに)ぶつかる、衝突する(「〜に入る」という意味の「เข้า」が付くことで、ぶつかった対象への到達を強調)
- เดินชน (dern chon): 歩いてぶつかる
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「ชน」は「チョン」という音なので、「チョンとぶつかる」と覚えるとイメージしやすいかもしれません。
- 発音と声調: 「ชน (chon)」は中声です。日本語の「チョン」は平坦になりがちですが、タイ語の中声は自然な声の高さで発音します。語尾の子音「น (n)」は、日本語の「ん」とは異なり、舌先を上の歯茎の裏に軽く触れさせて終わる軟口蓋音ではなく、歯茎音(舌の先が前歯の裏に触れる)に近い音です。
- 使い分け: 「ชน」は主に物理的な衝突を表しますが、「crash」が持つ「墜落する」という意味合いには「ตก (dtòk)」が使われるのが一般的です。例えば、「飛行機が墜落する」は「เครื่องบินตก (krêuang bin dtòk)」となります。「crash」の持つ多様な意味合いをカバーするには、文脈に応じて「ชน」と「ตก」を使い分ける必要があります。
- 日本語話者が間違いやすい点: 「ชน」の「ン」の音は日本語の「ん」とは発音の仕方が少し異なります。日本語の「ん」は後ろに続く音によって口の形が変わりますが、「ชน」の「น」は、舌先を上の歯茎の裏に軽く当てるようにして終わる音(日本語の「な、に、ぬ、ね、の」の「n」に近い)で発音しましょう。また、中声の声調を意識し、平坦にならないように注意が必要です。
コメント