stretch : を伸ばす;を広げる;伸びる;及ぶ|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

stretch – ยืด (yʉ̂ʉt)

目標単語

  • タイ語: ยืด
  • 日本語: 伸ばす、広げる、伸びる、(期間を)延長する
  • 英語: stretch, extend, prolong

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ユートゥ
  • 発音記号(学習者向け): yʉ̂ʉt
  • 声調: 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ยืด (yʉ̂ʉt)」は、物理的に何かを長くする、広げる、または何かが長くなる、広がる、といった「伸びる」「伸ばす」という基本的な意味を持つ動詞です。ゴムや布などが伸びる、体をストレッチするなど、形が変化する状況で使われます。また、期間や時間を「延長する」という意味でも頻繁に用いられます。この単語自体は、単一の音節で構成されており、分解可能な要素はありません。

豊富な例文


  • タイ語: เขากำลังยืดเส้นยืดสายก่อนออกกำลังกาย
  • 発音(学習者向け): kǎo gam-lang yʉ̂ʉt sên yʉ̂ʉt sǎai gɔ̀n ɔ̀ɔk gam-lang gaai
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼は運動する前にストレッチをしています。
  • (補足): 「ยืดเส้นยืดสาย (yʉ̂ʉt sên yʉ̂ʉt sǎai)」は「体を伸ばす」「ストレッチをする」という定型表現です。

  • タイ語: เชือกเส้นนี้ยืดได้เยอะมาก
  • 発音(学習者向け): chʉ̂ʉak sên níi yʉ̂ʉt dâi yə́ mâak
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 下降声 → 高声 → 下降声
  • 日本語: このロープはとてもよく伸びます。
  • (補足): 「เชือก (chʉ̂ʉak)」は「紐、ロープ」、「ได้ (dâi)」は可能を表す助動詞、「เยอะมาก (yə́ mâak)」は「とても多い、とてもよく」という意味です。

  • タイ語: บริษัทขอยืดระยะเวลาโครงการออกไปอีกหนึ่งเดือน
  • 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt kɔ̌ɔ yʉ̂ʉt rá-yá-wee-laa kroong-gaan ɔ̀ɔk bpai ìik nʉ̀ng dʉan
  • 声調: 低声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 会社はプロジェクト期間をさらに1ヶ月延長することを要求しました。
  • (補足): 「ยืดระยะเวลา (yʉ̂ʉt rá-yá-wee-laa)」で「期間を延長する」という意味になります。「ขอ (kɔ̌ɔ)」は「〜を要求する、〜を願う」。

  • タイ語: เสื้อยืดตัวนี้ยืดง่ายจังเลย
  • 発音(学習者向け): sʉ̂ʉa yʉ̂ʉt dtuua níi yʉ̂ʉt ngâai jang ləəi
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 平声 → 平声
  • 日本語: このTシャツはとても伸びやすいね。
  • (補足):「เสื้อยืด (sʉ̂ʉa yʉ̂ʉt)」は「Tシャツ」という意味で、直訳すると「伸びる服」となります。「ง่าย (ngâai)」は「簡単だ、〜しやすい」。

  • タイ語: หมอนวดช่วยยืดกล้ามเนื้อให้ผมหลังจากวิ่งมาราธอน
  • 発音(学習者向け): mɔ̌ɔ nûuat chûuai yʉ̂ʉt glâam nʉ́ʉa hâi pǒm lang jàak wîng maa-raa-tɔɔn
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 平声 → 平声
  • 日本語: マッサージ師がマラソンを走った後、私の筋肉を伸ばしてくれました。
  • (補足): 「ยืดกล้ามเนื้อ (yʉ̂ʉt glâam nʉ́ʉa)」は「筋肉を伸ばす、ストレッチする」。「หมอนวด (mɔ̌ɔ nûuat)」は「マッサージ師」。

関連語・派生語

  • ยืดหยุ่น (yʉ̂ʉt yùn): 柔軟な、フレキシブルな。元々は「伸び縮みする」という意味から来ています。
  • ยืดอายุ (yʉ̂ʉt á-yú): 寿命を延ばす、使用期限を延ばす。
  • ยืดเวลา (yʉ̂ʉt wee-laa): 時間を延長する。
  • ยืดออก (yʉ̂ʉt ɔ̀ɔk): 伸ばす、広げる(外へ)。
  • หด (hòt): 縮む、縮める(ยืดの対義語)。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ยืดเส้นยืดสาย (yʉ̂ʉt sên yʉ̂ʉt sǎai): ストレッチをする、体を伸ばす(前述の例文にも登場)。
  • ยืดกล้ามเนื้อ (yʉʉ̂t glâam nʉ́ʉa): 筋肉を伸ばす、筋肉をストレッチする。
  • ยืดผ้า (yʉ̂ʉt pâa): 布を伸ばす、布が伸びる。
  • ยืดหยุ่นได้ (yʉ̂ʉt yùn dâi): 柔軟性がある、融通が利く。
  • ยืดไปถึง (yʉ̂ʉt bpai tʉ̌ng): 〜まで伸びる、〜まで届く。

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「ユートピアへ向かって体をユートゥ(ยืด)っと伸ばす」というイメージで、前向きにストレッチする様子を想像してみてください。
  • 発音と声調のポイント:
    • 「ยืด (yʉ̂ʉt)」の母音は「ʉ̂ʉ」という長母音です。「イュー」と「ウー」の中間の発音で、口を横に引きながら「ウー」と言う感じです。日本語の「ユー」とは異なるので注意が必要です。
    • 声調は「上昇声」です。低いところから始まり、徐々に高く上げていく声調です。間違えやすい声調の一つなので、何度も音声を聞いて練習しましょう。
    • 末子音は「ด (d)」ですが、タイ語では末子音に「ด」が来た場合、「t」のような無声破裂音で発音されます。日本語の「ド」のように母音をつけず、「ユートゥ」と喉を閉めるように止めてください。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 母音「ʉ̂ʉ」の発音: 日本語の「イー」や「ウー」に引っ張られがちですが、意識的に中間的な音を出すように練習してください。
    • 上昇声調: 日本語にはない声調なので、平坦になりがちです。言葉全体をメロディーとして捉える意識が重要です。
    • 末子音の無声化: 「ド」と発音せず、「ト」のように発音を止める意識が大切です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP