military : 軍の,軍事の|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

military : 軍の,軍事の – ทหาร

目標単語

  • タイ語: ทหาร
  • 日本語: 軍の、軍事の、兵士、軍人
  • 英語: military, soldier, armed forces

基本情報

  • 品詞: 名詞(ただし、他の名詞を修飾して「軍の」「軍事の」といった形容詞的な意味合いで使われることが非常に多い)
  • 発音(カタカナ近似): タハーン
  • 発音記号(学習者向け): tha-hăan
  • 声調: 中声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ทหาร (tha-hăan)」は、基本的な意味として「兵士」「軍人」という名詞です。しかし、タイ語ではこの単語が他の名詞の後に置かれることで、「軍の」「軍事の」といった形容詞的な意味合いで使われることが非常に頻繁にあります。

例えば、「軍服」は「服(เสื้อผ้า/sʉ̂ʉa-phâa)」と「ทหาร」を組み合わせて「เสื้อผ้าทหาร (sʉ̂ʉa-phâa tha-hăan)」となります。このように、日本語の「〜の」や英語の”military”に相当する働きをします。単体で「軍隊」を指すこともあります。

豊富な例文


  • タイ語: เขาเป็นทหาร
  • 発音(学習者向け): káo pen tha-hăan
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は軍人です。
  • (補足): この例文では、「ทหาร」が「軍人」という名詞として使われています。

  • タイ語: นี่คือโรงพยาบาลทหาร
  • 発音(学習者向け): nîi kʉʉ roong-pha-yaa-baan tha-hăan
  • 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: ここは病院です。
  • (補足): 「โรงพยาบาล (roong-pha-yaa-baan)」は「病院」。「ทหาร」がその後に付くことで「軍の病院」という意味になります。

  • タイ語: รัฐบาลประกาศใช้กฎอัยการศึกทหาร
  • 発音(学習者向け): rát-tha-baan pra-gàat chái gòt ai-yaa-gaan-sʉ̀k tha-hăan
  • 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 政府は軍事戒厳令を宣言しました。
  • (補足): 「กฎอัยการศึก (gòt ai-yaa-gaan-sʉ̀k)」は「戒厳令」。「ทหาร」が付くことで「軍事的な」というニュアンスが強調されます。

  • タイ語: เขาซื้อเครื่องบินทหารลำใหม่
  • 発音(学習者向け): káo sʉ́ʉ krʉ̂ʉang-bin tha-hăan lam mài
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼は新しい軍用機を買いました。
  • (補足): 「เครื่องบิน (krʉ̂ʉang-bin)」は「飛行機」。「ทหาร」を後ろに置くことで「軍用機」という意味になります。

  • タイ語: พวกเขาฝึกการรบแบบทหาร
  • 発音(学習者向け): phûuak-káo fʉ̀k gaan-róp bàep tha-hăan
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 彼らは軍事戦闘訓練をしています。
  • (補足): 「การรบ (gaan-róp)」は「戦闘」、「แบบ (bàep)」は「~のような、~式」。全体で「軍隊のような戦闘(軍事戦闘)」という意味になります。

関連語・派生語

  • กองทัพ (gawng-tháp): 軍隊、軍
  • การทหาร (gaan tha-hăan): 軍事(「การ (gaan)」は動詞を名詞化する接頭辞)
  • พลเรือน (phon-lʉʉan): 文民、民間人(「ทหาร」の対義語の一つ)
  • ตำรวจ (tam-rùat): 警察(国家の治安維持に関わる組織として関連)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เครื่องบินทหาร (krʉ̂ʉang-bin tha-hăan): 軍用機
  • ยานพาหนะทหาร (yaan-phaa-há-na tha-hăan): 軍用車両
  • โรงเรียนทหาร (roong-riian tha-hăan): 士官学校、軍学校
  • กฎอัยการศึก (gòt ai-yaa-gaan-sʉ̀k): 戒厳令(軍事に関連する重要な法律や命令)

学習のヒントと注意点

  • 名詞が形容詞に!: 「ทหาร」は元々「兵士」「軍人」という名詞ですが、他の名詞の直後に置くことで「軍の~」「軍事の~」といった形容詞的な役割を果たすのが特徴です。これはタイ語では非常に一般的な表現方法で、日本語の「~の」や英語の”military”のように助詞や独立した形容詞を置く必要がない場合が多いことを覚えておきましょう。
  • 発音のポイント:
    • 「ท (th)」は有気音(息を強く出す音)です。日本語の「タ」とは異なり、子音の後に軽く「ハ」が入るような音を意識してください。
    • 「หาน (hăan)」の「ห (h)」は高子音字です。これにより、続く母音と末子音の声調が上昇声になります。日本語にはない上昇声なので、音程が上がっていくように意識して発音しましょう。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 声調の無視: 「ทา (tha)」は中声、そこから「ハーン (hăan)」で音程が上がっていく上昇声をしっかりと発音しないと、別の単語に聞こえたり、不自然に聞こえたりします。特にタイ語の「ห (h)」に続く音節は声調が変化することが多いので注意が必要です。
    • 有気音と無気音の区別: 「ท (th)」は有気音ですが、日本語話者はつい無気音の「ต (dt)」のような発音になりがちです。息を意識して発音する練習をしましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP