symbol : 象徴,シンボル,記号,標章|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

symbol : 象徴,シンボル,記号,標章 – สัญลักษณ์

目標単語

  • タイ語: สัญลักษณ์
  • 日本語: 象徴、シンボル、記号、標章
  • 英語: symbol, emblem, sign, mark

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): サニャラック(「サ」は少し上がり気味、「ニャ」は低めに、「ラック」は高めに)
  • 発音記号(学習者向け): sǎn-yá-lák
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 高声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「สัญลักษณ์ (sǎn-yá-lák)」は、目に見える形や概念が、特定の意味や抽象的なアイデアを表現する「象徴」や「シンボル」を指すタイ語です。また、数学や科学、交通標識などで用いられる「記号」や「標章」といった意味でも使われます。 この単語は、サンスクリット語の「saṁlakṣaṇa」やパーリ語の「saññālakkhana」に由来するとされ、สัญ (sǎn-) は「〜を伴う、〜を持つ」という接頭辞的な意味合いを持ち、ลักษณะ (lák-sà-nà) は「特徴、特性」を意味します。つまり、「特徴を持つもの」や「印し」といった意味合いから派生しています。

豊富な例文


  • タイ語: นกพิราบเป็น สัญลักษณ์ แห่งสันติภาพ
  • 発音(学習者向け): nók pí-râap bpen sǎn-yá-lák hàeng sǎn-dtì-pâap
  • 声調: 高声 低声 低声 中声 上昇声 低声 高声 低声 高声
  • 日本語: 鳩は平和の象徴です。
  • (補足): นกพิราบ (nók pí-râap) は「鳩」、สันติภาพ (sǎn-dtì-pâap) は「平和」。

  • タイ語: คุณเข้าใจความหมายของ สัญลักษณ์ นี้ไหม
  • 発音(学習者向け): khun kâo-jai khwaam-mǎai khɔ̌ɔng sǎn-yá-lák níi mái
  • 声調: 中声 高声 中声 中声 上昇声 上昇声 低声 上昇声 低声 上昇声
  • 日本語: あなたはこの記号の意味を理解していますか?
  • (補足): ความหมาย (khwaam-mǎai) は「意味」。ไหม (mái) は疑問を表す助詞。

  • タイ語: ดอกราชพฤกษ์เป็น สัญลักษณ์ ของประเทศไทย
  • 発音(学習者向け): dɔ̀ɔk râat-chá-prʉ́k bpen sǎn-yá-lák khɔ̌ɔng bprà-thêet-thai
  • 声調: 低声 低声 高声 高声 中声 上昇声 低声 高声 上昇声 低声 高声 中声
  • 日本語: ラチャプルック(ナンバンサイカチ)の花はタイの象徴です。
  • (補足): ดอกราชพฤกษ์ (dɔ̀ɔk râat-chá-prʉ́k) はタイの国花「ラチャプルック」。

  • タイ語: โลโก้ของบริษัทเป็น สัญลักษณ์ ของแบรนด์
  • 発音(学習者向け): loo-gôo khɔ̌ɔng bɔɔ-rí-sàt bpen sǎn-yá-lák khɔ̌ɔng braaen
  • 声調: 中声 低声 上昇声 高声 低声 中声 上昇声 低声 高声 上昇声 中声
  • 日本語: 会社のロゴはブランドの象徴です。
  • (補足): โลโก้ (loo-gôo) は「ロゴ」、บริษัท (bɔɔ-rí-sàt) は「会社」。

  • タイ語: เครื่องหมายจราจรเป็น สัญลักษณ์ ที่สำคัญในการขับขี่
  • 発音(学習者向け): khrʉ̂ang-mǎai ja-raa-jɔɔn bpen sǎn-yá-lák thîi sǎm-khan nai gaan khàp-khìi
  • 声調: 低声 上昇声 中声 中声 中声 中声 上昇声 低声 高声 低声 上昇声 中声 中声 低声 低声
  • 日本語: 交通標識は運転において重要な記号です。
  • (補足): เครื่องหมายจราจร (khrʉ̂ang-mǎai ja-raa-jɔɔn) は「交通標識」。สำคัญ (sǎm-khan) は「重要な」。

関連語・派生語

  • เครื่องหมาย (khrʉ̂ang-mǎai): 記号、印、マーク。สัญลักษณ์ が抽象的な「象徴」から具体的な「記号」までをカバーするのに対し、เครื่องหมาย はより物理的な「印」や「目印」といった意味合いが強いです。(例: 句読点、道路標識など)
  • สัญชาตญาณ (sǎn-châat-dtà-yaan): 本能。สัญ を含む別の単語の例。
  • สัญลักษณ์นิยม (sǎn-yá-lák-ní-yom): 象徴主義(芸術や文学の分野で用いられる言葉)。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • สัญลักษณ์ แห่ง… (hàeng): 〜の象徴
    • 例: สัญลักษณ์แห่งความรัก (sǎn-yá-lák hàeng khwaam-rák) = 愛の象徴
  • สัญลักษณ์ ทาง… (thaang): 〜の記号(専門分野の記号)
    • 例: สัญลักษณ์ทางคณิตศาสตร์ (sǎn-yá-lák thaang khá-nít-sàat) = 数学記号
    • 例: สัญลักษณ์ทางศาสนา (sǎn-yá-lák thaang sàat-sà-nǎa) = 宗教的なシンボル
  • ใช้สัญลักษณ์ (chái sǎn-yá-lák): 記号を使う、シンボルを用いる
  • สร้างสัญลักษณ์ (sâang sǎn-yá-lák): 象徴を作る

学習のヒントと注意点

  • 発音の難しさ: สัญลักษณ์ は3つの音節からなり、それぞれ声調が異なります。
    • สัญ (sǎn): 上昇声。日本語の「サン」とは異なり、喉を少し詰めるような感覚で発音し、語尾が上がる。
    • ญะ (yá): 低声。日本語の「ヤ」よりも低く、短く発音する。
    • ลัก (lák): 高声。日本語の「ラック」よりも高く、力強く発音する。
    • 特に「ญะ」の低声は日本語にはない音なので、意識的に低いトーンで発音する練習が必要です。
  • カタカナ近似の限界: 「サニャラック」というカタカナ近似はあくまで参考であり、正確な発音とは大きく異なります。各音節の声調と、子音・母音の正確な音を意識して、音声を聞きながら繰り返し練習することが重要です。
  • 発音練習のコツ: 各音節をゆっくりと独立して発音し、徐々に速度を上げてつなげていく練習が効果的です。สั่น (sǎn) – ยะ (yá) – ลัก (lák) と区切って練習し、それぞれが持つ声調をしっかり意識しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP