【タイ語単語学習】
ウェブ – เว็บ
目標単語
- タイ語: เว็บ
- 日本語: ウェブ(インターネットのWeb、World Wide Web)
- 英語: web (internet)
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ウェッ(プ)
- 発音記号(学習者向け): wép
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この単語「เว็บ (wép)」は、インターネットの「World Wide Web(ワールドワイドウェブ)」を指す言葉として使われます。英語の “web” をそのままタイ語に取り入れた借用語であり、コンピュータやインターネット関連の文脈で非常に頻繁に用いられます。ウェブサイト、ウェブページ、ウェブブラウザなど、インターネット上の情報やサービス全般を指す際に不可欠な単語です。
豊富な例文
- タイ語: ฉันหาข้อมูลบนเว็บ
- 発音(学習者向け): chăn hǎa kôomoon bon wép
- 声調: 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 低声
- 日本語: 私はウェブで情報を探しています。
- (補足):
หา (hǎa)
は「探す」、ข้อมูล (kôomoon)
は「情報」、บน (bon)
は「〜の上に」という意味ですが、この文脈では「ウェブ上で」となります。
- タイ語: เว็บไซต์นี้มีประโยชน์มาก
- 発音(学習者向け): wép-sái níi mii prayòt mâak
- 声調: 低声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声
- 日本語: このウェブサイトはとても役立ちます。
- (補足):
เว็บไซต์ (wép-sái)
は「ウェブサイト」、มีประโยชน์ (mii prayòt)
は「役に立つ」、มาก (mâak)
は「とても」という意味です。
- タイ語: คุณเข้าเว็บได้ไหม
- 発音(学習者向け): kun kâo wép dâi mái
- 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: ウェブにアクセスできますか?
- (補足):
เข้า (kâo)
は「入る、アクセスする」、ได้ไหม (dâi mái)
は「〜できますか?」という許可や可能性を尋ねる表現です。
- タイ語: เปิดเว็บเบราว์เซอร์แล้วพิมพ์ที่อยู่
- 発音(学習者向け): pèrt wép-brao-sôe lɛ́ɛo pim tîi-yùu
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: ウェブブラウザを開いて、アドレスを入力してください。
- (補足):
เปิด (pèrt)
は「開く」、เว็บเบราว์เซอร์ (wép-brao-sôe)
は「ウェブブラウザ」、พิมพ์ (pim)
は「入力する」、ที่อยู่ (tîi-yùu)
は「住所、アドレス」を意味します。
- タイ語: เขาทำงานเกี่ยวกับการพัฒนาเว็บ
- 発音(学習者向け): kǎo tam-ngaan gìao-gàp gaan pá-tá-naa wép
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声
- 日本語: 彼はウェブ開発の仕事をしています。
- (補足):
ทำงาน (tam-ngaan)
は「仕事をする」、เกี่ยวกับ (gìao-gàp)
は「〜に関する」、การพัฒนา (gaan pá-tá-naa)
は「開発」を意味します。
関連語・派生語
- เว็บไซต์ (wép-sái): ウェブサイト。
เว็บ
とไซต์ (site)
を組み合わせた言葉です。 - เว็บบอร์ด (wép-bòot): ウェブ掲示板、フォーラム。
- อินเทอร์เน็ต (in-toe-nêt): インターネット。より広範なネットワーク全体を指します。
- รัง (rang): 巣(鳥や動物の巣)。入力にあった「巣」の意味のタイ語です。
- ใยแมงมุม (yai maeng mum): クモの巣。直訳すると「クモの糸(網)」です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เข้าเว็บ (kâo wép): ウェブにアクセスする。
- เปิดเว็บ (pèrt wép): ウェブを開く。
- ค้นหาบนเว็บ (kón-hǎa bon wép): ウェブで検索する。
- ดูเว็บ (duu wép): ウェブを見る、ウェブサイトを閲覧する。
- สร้างเว็บ (sâang wép): ウェブサイトを作る。
学習のヒントと注意点
- 覚え方: 「เว็บ (wép)」は英語の “web” がそのままタイ語になった単語なので、非常に覚えやすいでしょう。インターネットのウェブ関連で使うと覚えておけば間違いありません。
- 発音の注意点:
- 発音は英語の “web” にかなり近いですが、最後の
บ (b)
は日本語の「プ」のように破裂させるのではなく、口を閉じて音を止めるように発音します。日本語の「ウェッ」と発音する際に、口を閉じきる直前で音を止めるようなイメージです。 - 声調は「低声」です。平坦に低く発音するように心がけましょう。日本語話者は語尾を上げてしまいがちですが、タイ語の低声は最後まで低く保つのがポイントです。
- 発音は英語の “web” にかなり近いですが、最後の
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 日本語の「ウェブ」は英語のように「ウェッブ」と語尾がしっかり聞こえることが多いですが、タイ語では最後の音が強く聞こえすぎないように注意が必要です。
コメント