【タイ語単語学習】
personality : 個性,性格 – บุคลิกภาพ
目標単語
- タイ語: บุคลิกภาพ
- 日本語: 個性、性格、パーソナリティ
- 英語: personality, character
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ブック・カ・リック・カ・パープ
- 発音記号(学習者向け): bùk-kà-lík-kà-phâap
- 声調: 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「บุคลิกภาพ (bùk-kà-lík-kà-phâap)」は、英語の “personality” に最も近いタイ語の単語です。人の内面的な気質や性向だけでなく、それが外に現れる態度、振る舞い、印象といった、総合的な「人柄」や「個性」を指します。 フォーマルな文脈や、人の特徴を客観的に表現する際によく使われます。例えば、就職面接での評価基準や、心理学的な性格分析などで用いられることが多いです。 この単語は、「บุคลิก (bùk-kà-lík)」(人柄、人物)と「ภาพ (phâap)」(イメージ、様子)という二つの要素が組み合わさってできており、「人柄のイメージ」や「人物像」といったニュアンスを含んでいます。
豊富な例文
- タイ語: เขาเป็นคนมีบุคลิกภาพเฉพาะตัว
- 発音(学習者向け): káo bpen kon mii bùk-kà-lík-kà-phâap chaw-pá-dtuua
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼は個性的なパーソナリティを持っています。
- (補足): 「เฉพาะตัว (chaw-pá-dtuua)」は「その人固有の、独自の」という意味で、「บุคลิกภาพ」と組み合わせて「個性的なパーソナリティ」を表現します。
- タイ語: การมีบุคลิกภาพที่ดีเป็นสิ่งสำคัญ
- 発音(学習者向け): gaan mii bùk-kà-lík-kà-phâap têe dee bpen sìng sǎm-kan
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 良いパーソナリティを持つことは重要です。
- (補足): 「การ (gaan)」は動詞を名詞化する接頭辞で、「〜すること」という意味。「สิ่งสำคัญ (sìng sǎm-kan)」は「重要なこと、大切なもの」を意味します。
- タイ語: ท่าทางของเขาแสดงถึงบุคลิกภาพที่มั่นใจ
- 発音(学習者向け): tâa-taang kɔ̌ɔng káo sà-daeng tʉ̌ng bùk-kà-lík-kà-phâap têe mân-jai
- 声調: 下降声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 彼の態度は自信に満ちたパーソナリティを示しています。
- (補足): 「ท่าทาง (tâa-taang)」は「態度、様子」。「แสดงถึง (sà-daeng tʉ̌ng)」は「〜を表す、〜を指し示す」。「มั่นใจ (mân-jai)」は「自信がある」という意味です。
- タイ語: ในการสัมภาษณ์งาน บุคลิกภาพของคุณจะถูกพิจารณา
- 発音(学習者向け): nai gaan sǎm-pâat ngaan, bùk-kà-lík-kà-phâap kɔ̌ɔng kun jà tòok pí-jaa-rá-naa
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: 就職面接では、あなたのパーソナリティが考慮されます。
- (補足): 「สัมภาษณ์งาน (sǎm-pâat ngaan)」は「就職面接」。「ถูกพิจารณา (tòok pí-jaa-rá-naa)」は「考慮される、審査される」(受動態)という意味です。
- タイ語: บุคลิกภาพที่สดใสของเขาเป็นที่ชื่นชอบของทุกคน
- 発音(学習者向け): bùk-kà-lík-kà-phâap têe sòt-sǎi kɔ̌ɔng káo bpen têe chʉ̂n-chɔ̂ɔp kɔ̌ɔng túk-kon
- 声調: 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼の明るいパーソナリティはみんなに好かれています。
- (補足): 「สดใส (sòt-sǎi)」は「明るい、輝かしい」。「เป็นที่ชื่นชอบ (bpen têe chʉ̂n-chɔ̂ɔp)」は「好かれる、人気がある」という表現です。
関連語・派生語
- นิสัย (ní-sǎi): 性格、習性、習慣。日常会話で「良い性格/悪い性格」のように使われることが多いです。「บุคลิกภาพ」がより客観的・総合的な「人柄」を指すのに対し、「นิสัย」はもう少し内面的な「気質」や「行動パターン」に焦点が当たります。
- อุปนิสัย (ùp-pá-ní-sǎi): 気質、本質的な性格。より深く根付いた、生まれつきの性格や気質を表す、ややフォーマルな言葉です。「นิสัย」よりも深いニュアンスを持ちます。
- บุคลิก (bùk-kà-lík): 人柄、人物。単独でも使われ、「บุคลิกดี (bùk-kà-lík dee)」で「人柄が良い、感じが良い」といった意味になります。「ภาพ」が付くことで、より「全体的なイメージとしてのパーソナリティ」を強調します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- บุคลิกภาพที่ดี (bùk-kà-lík-kà-phâap têe dee): 良いパーソナリティ/人柄
- บุคลิกภาพที่ไม่ดี (bùk-kà-lík-kà-phâap têe mâi dee): 悪いパーソナリティ/人柄
- พัฒนาบุคลิกภาพ (pát-tá-naa bùk-kà-lík-kà-phâap): パーソナリティを向上させる/磨く
- บุคลิกภาพภายนอก (bùk-kà-lík-kà-phâap paay-nɔ̂ɔk): 外見的パーソナリティ(見た目や振る舞いからくる印象)
- บุคลิกภาพภายใน (bùk-kà-lík-kà-phâap paay-nai): 内面的パーソナリティ(思考、感情、信念など)
学習のヒントと注意点
- 構成を理解する: 「บุคลิกภาพ」は「บุคลิก (bùk-kà-lík)」という「人柄」を表す言葉に、「ภาพ (phâap)」(イメージ、様子)が付いて「パーソナリティ」という広い意味になったと理解すると覚えやすいでしょう。
- 発音と声調: この単語は5音節と長く、声調もそれぞれ異なります。特に「ลิก (lík)」は上昇声、「ภาพ (phâap)」は低声です。一つ一つの音節を正確に発音し、声調を意識して練習することが重要です。特に日本語話者は、タイ語の「リ」の音(r音とl音の区別)や声調の使い分けに苦労することがあります。
- 「บุ」: 低声で、唇をしっかり閉じて発音します。
- 「คลิก」: 「ク」の音は弱く、次の「リック」は上昇声で高めかつ短く発音します。日本語の「リック」のように平板にならないよう注意しましょう。
- 「ภาพ」: 低声で、口を閉じて「プ」で終わる音です。日本語の「プ」のように母音が付かないように、短く息を止めます。
- 使い分け: 「個性、性格」という日本語に対して、日常会話ではよりシンプルな「นิสัย (ní-sǎi)」を使う場面が多いです。よりフォーマルな場面や、人の総合的な「人柄、持ち味」を指す際には「บุคลิกภาพ」が適切です。このニュアンスの違いを意識して使い分けましょう。
コメント