【タイ語単語学習】
replace : に取って代わる, を取り替える – แทน
目標単語
- タイ語: แทน
- 日本語: 〜の代わりに、〜に取って代わる、代理をする、取り替える
- 英語: replace, substitute, instead of, on behalf of
基本情報
- 品詞: 助詞、前置詞、動詞(文脈による)
- 発音(カタカナ近似): テーン
- 発音記号(学習者向け): taen
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「แทน (taen)」は、「~の代わりに」「~に取って代わる」「代理をする」といった意味で非常に頻繁に使われるタイ語の単語です。人や物の代理、古いものを新しいものに置き換える際など、幅広い文脈で用いられます。単独で動詞のように使われることもあれば、他の動詞や名詞と組み合わせて使われることもあります。日本語の「〜の代わりに」や「〜として」に近いニュアンスで捉えると理解しやすいでしょう。
豊富な例文
- タイ語: เขาไม่ว่าง ผมไป แทน เขาครับ
- 発音(学習者向け): khao mai waang phom pai taen khao khrap
- 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 彼が忙しいので、私が彼の代わりに行きます。
- (補足): 「แทนเขา (taen khao)」で「彼の代わりに」という意味になります。
- タイ語: ผมซื้อโทรศัพท์ใหม่มา แทน เครื่องเก่าแล้ว
- 発音(学習者向け): phom suu tho-ra-sap mai maa taen khruang kao laaeo
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 私は古い携帯電話を新しいものに取り替えました。
- (補足): 「มาแทน〜 (maa taen)」で「〜の代わりとして〜が来る/置かれる」というニュアンス。「มา」は「来る」ですが、ここでは「(古いものに代わって)新しく手に入れた」というニュアンスを補強します。
- タイ語: คุณใช้ น้ำผึ้ง แทน น้ำตาล ก็ได้
- 発音(学習者向け): khun chai nam-phueng taen nam-taan ko dai
- 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声
- 日本語: あなたは砂糖の代わりに、ハチミツを使ってもいいですよ。
- (補足): 「แทน น้ำตาล (taen nam-taan)」で「砂糖の代わりに」という意味になります。
- タイ語: เขาจะมาเข้าประชุม แทน ผม
- 発音(学習者向け): khao ja maa khao pra-chum taen phom
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼は私の代わりに出席してくれます。
- (補足): 「แทนผม (taen phom)」で「私の代わりに」という表現。
- タイ語: พวกเราใช้ ถุงผ้า แทน ถุงพลาสติก
- 発音(学習者向け): phuak rao chai thung-phaa taen thung-phlaat-sa-tik
- 声調: 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 私たちはプラスチック袋の代わりに布袋を使っています。
- (補足): 「แทน ถุงพลาสติก (taen thung-phlaat-sa-tik)」で「プラスチック袋の代わりに」。
関連語・派生語
- เปลี่ยน (plian): 変える、交換する。(「แทน」が「代理」や「取って代わる」のニュアンスが強いのに対し、「เปลี่ยน」は「変化させる」「状態を変える」というより広範な意味を持ちます。)
- ทดแทน (thot taen): 償う、補償する、埋め合わせをする。(よりフォーマルで、失われたものを補うニュアンスが強いです。)
- ตัวแทน (tua taen): 代理人、代表者。(「แทน」を名詞化した形です。「ตัว (tua)」は「体、個体」などを意味します。)
- แทนที่ (taen thii): 〜の代わりをする、取って代わる。(「代わりにその場所を占める」というニュアンスを強める表現です。)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- แทนที่~ (taen thii~): 〜の代わりに、〜に取って代わる(例: แทนที่ความโกรธด้วยความเข้าใจ / 怒りを理解に置き換える)
- ไปแทน~ (pai taen~): 〜の代わりに行く(例: ผมไปแทนเพื่อน / 私は友達の代わりに行く)
- ทำแทน~ (tham taen~): 〜の代わりにする、〜の代理をする(例: คุณทำแทนฉันได้ไหม / あなたは私の代わりにしてくれますか?)
- ใช้~แทน~ (chai~ taen~): 〜の代わりに〜を使う(例: ใช้ปากกาแทนดินสอ / 鉛筆の代わりにペンを使う)
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「テーン」という音から、「代わりに出る(テーン)」と覚えるなど、何かを代理する場面をイメージすると良いでしょう。
- 発音: 声調は中声です。日本語の「てーん」と伸ばす音に近いですが、タイ語の中声は音の高さが一定であることを意識してください。語尾が上がったり下がったりしないように注意しましょう。
- 使い方: 基本的には「A แทน B」の形で「Bの代わりにA」という意味になります。また、動詞や他の名詞と組み合わせて使われることが非常に多いです。
- 日本語話者が間違いやすい点: 「交換する」という意味で「เปลี่ยน (plian)」と混同しがちですが、「แทน」は「取って代わる」「代理をする」「〜の代わりに」というニュアンスが強く、「เปลี่ยน」は「変化させる」「変える」というより広範な意味合いです。例えば、携帯電話を「新しいものに取り替える」場合は「แทน」を使いますが、電話機そのものを「機種変更する」場合は「เปลี่ยนรุ่น (plian run)」のように「เปลี่ยน」を使います。使い分けを意識しましょう。
コメント