【タイ語単語学習】
attend : に出席する, に通う – เข้าร่วม
目標単語
- タイ語: เข้าร่วม
- 日本語: 出席する、参加する
- 英語: attend, participate, join
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): カーオ・ルアム
- 発音記号(学習者向け): kâo rûam
- 声調: 低声 → 下降声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「เข้าร่วม (kâo rûam)」は、「参加する」「出席する」「加わる」という意味を持つ複合動詞です。 「เข้า (kâo)」は「入る、中へ」という意味、「ร่วม (rûam)」は「一緒に、共同で」という意味があり、これらが組み合わさることで「ある活動や集まりに加わる、出席する」というニュアンスになります。 会議、イベント、セミナー、チーム活動など、集団的な行動や公式な集まりに対して広く使われます。 日本語の「attend」が持つ「会議に出席する」や「イベントに参加する」といった意味合いに非常に近いです。
ただし、「学校や職場に『通う』」という日常的な意味合いでは通常「เข้าร่วม」は使いません。その場合は、「ไป (bpai)」などの動詞と場所を組み合わせて表現します(例:学校に行く = ไปโรงเรียน / bpai roong rian)。
豊富な例文
- タイ語: ผมจะเข้าร่วมประชุมพรุ่งนี้
- 発音(学習者向け): pǒm jà kâo rûam pra chûm prûng níi
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: 私は明日、会議に出席します。
- (補足): 「ประชุม (pra chûm)」は「会議」。「จะ (jà)」は未来を表す助動詞です。
- タイ語: พวกเขาเข้าร่วมกิจกรรมนี้เมื่อวาน
- 発音(学習者向け): pûak káo kâo rûam gìt ja gam níi mʉ̂a waan
- 声調: 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 高声 → 下降声
- 日本語: 彼らは昨日、このイベントに参加しました。
- (補足): 「กิจกรรม (gìt ja gam)」は「活動、イベント」。「เมื่อวาน (mʉ̂a waan)」は「昨日」です。
- タイ語: คุณอยากเข้าร่วมเวิร์คช็อปนี้ไหม?
- 発音(学習者向け): kun yàak kâo rûam wə́ək chɔ́p níi mái
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 高声
- 日本語: あなたはこのワークショップに参加したいですか?
- (補足): 「อยาก (yàak)」は「~したい」。「ไหม (mái)」は疑問文を作る語尾です。
- タイ語: เขาตัดสินใจเข้าร่วมทีมของเรา
- 発音(学習者向け): káo dtàt sǐn jai kâo rûam tiim kɔ̌ɔng rao
- 声調: 下降声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 彼は私たちのチームに加わることを決めました。
- (補足): 「ตัดสินใจ (dtàt sǐn jai)」は「決める、決心する」。「ทีม (tiim)」は英語の「team」から来ています。
- タイ語: ฉันเข้าร่วมสัมมนาออนไลน์จากที่บ้าน
- 発音(学習者向け): chǎn kâo rûam sǎm má naa ɔɔn lai jàak tîi bâan
- 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 私は家からオンラインセミナーに参加しました。
- (補足): 「สัมมนา (sǎm má naa)」は「セミナー」。「ออนไลน์ (ɔɔn lai)」は「オンライン」。「จากที่บ้าน (jàak tîi bâan)」は「家から」という意味です。
関連語・派生語
- ร่วม (rûam): 「一緒に、共同で」という意味の単語。เข้าร่วม の後半部分で、「共に参加する」というニュアンスを強調します。
- ไป (bpai): 「行く」。場所への「通う」という文脈で使われます(例:ไปโรงเรียน / bpai roong rian – 学校に行く、学校に通う)。
- เข้าเรียน (kâo rian): 「授業に出席する、受講する」。特に学校の授業に特化した「attend」の表現です。
- มีส่วนร่วม (mii sùan rûam): 「参加する、関与する」。単に「出席する」だけでなく、積極的に貢献するニュアンスを含みます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เข้าร่วมประชุม (kâo rûam pra chûm): 会議に参加する、出席する
- เข้าร่วมกิจกรรม (kâo rûam gìt ja gam): イベントに参加する、活動に参加する
- เข้าร่วมงาน (kâo rûam ngaan): イベント/パーティーに参加する
- เข้าร่วมโครงการ (kâo rûam kroong gaan): プロジェクトに参加する
学習のヒントと注意点
- 発音と声調:
- 「เข้า (kâo)」は低声です。日本語の「カーオ」と平坦に発音すると、高声の「ข่าว (kàao / ニュース)」などと混同されやすいので、声を低く始める意識を持ちましょう。
- 「ร่วม (rûam)」は下降声です。語頭の子音「ร (r)」は日本語のラ行より舌を巻く、または舌の付け根あたりで音を出すように発音します。母音を少し長く引き、声調を上から下へ滑らかに下げて発音します。
- 意味の使い分け: 「เข้าร่วม」は「会議やイベントなどに参加・出席する」という汎用的な意味で使われます。日本語の「通う」が持つ「学校や職場に定期的に行く」という日常的な意味では通常使いません。その場合は、「ไป (bpai) + 場所」など、より具体的な表現を使います。
- 成り立ちを理解する: 「เข้า (入る)」と「ร่วม (共に)」という2つの単語が組み合わさっていることを知ると、「共にその場に入る → 参加する、出席する」というイメージがつきやすく、単語の意味を忘れにくくなります。
コメント