【タイ語単語学習】
mobile (可動式の, 流動性のある) – เคลื่อนที่
目標単語
- タイ語: เคลื่อนที่
- 日本語: 移動する、動く、可動式の、モバイルの
- 英語: to move, movable, mobile
基本情報
- 品詞: 動詞(形容詞的に使用されることも多い)
- 発音(カタカナ近似): クルアン ティー
- 発音記号(学習者向け): klʉ̂an tʰîi
- 声調: 下降声 → 下降声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この単語 เคลื่อนที่
(klʉ̂an tʰîi) は、主に「移動する」「動く」という動作を表す動詞です。
物理的に場所を移すこと全般を指し、人、物、動物、乗り物など、様々なものの移動に用いられます。
日本語の「モバイル」が持つ「携帯性」「可動性」といったニュアンスもこの単語で表現できます。特に「モバイルフォン」は โทรศัพท์เคลื่อนที่
(too-rá-sàp klʉ̂an tʰîi) と呼ばれ、この単語が使われています。
単語の成り立ちとしては、เคลื่อน
(klʉ̂an) が「動かす、移動する」という動詞、ที่
(tʰîi) は「場所」や「〜する」という動詞の後に付いて「〜すること」や「〜する場所」を強調する接尾辞的な役割も持ちます。この二つが組み合わさることで、「動くこと」「移動する」という意味合いが強まります。
豊富な例文
- タイ語: โทรศัพท์เคลื่อนที่เป็นสิ่งจำเป็นในชีวิตประจำวันของเรา
- 発音(学習者向け): too-rá-sàp klʉ̂an tʰîi bpen sìng jam-bpen nai chii-wít prà-jam-wan kɔ̌ɔng rao
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 携帯電話は私たちの日常生活に欠かせないものです。
- (補足):
โทรศัพท์เคลื่อนที่
(too-rá-sàp klʉ̂an tʰîi) で「携帯電話(移動電話)」という意味になります。最も一般的な「モバイル」の訳例です。
- タイ語: รถคันนี้สามารถเคลื่อนที่ได้เร็วมาก
- 発音(学習者向け): rót kan níi sǎa-mâat klʉ̂an tʰîi dâai reo mâak
- 声調: 高声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 下降声
- 日本語: この車はとても速く移動できます。
- (補足):
สามารถ...ได้
(sǎa-mâat…dâai) で「〜できる」という能力を表します。
- タイ語: เราใช้ผนังเคลื่อนที่เพื่อแบ่งห้อง
- 発音(学習者向け): rao chái pǎ-nǎng klʉ̂an tʰîi pʉ̂a bɛ̀ng hɔ̂ng
- 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 私たちは部屋を仕切るために可動式の壁を使います。
- (補足):
ผนังเคลื่อนที่
(pǎ-nǎng klʉ̂an tʰîi) で「可動式の壁」という意味になります。「可動式の」という形容詞的な使われ方です。
- タイ語: ทหารเคลื่อนที่ไปข้างหน้าอย่างรวดเร็ว
- 発音(学習者向け): tà-hǎan klʉ̂an tʰîi pai kʰâang nâa yàng rûuat-reo
- 声調: 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声
- 日本語: 兵士たちは素早く前進しました。
- (補足):
ไปข้างหน้า
(pai kʰâang nâa) で「前へ行く、前進する」という意味です。
- タイ語: ตู้เย็นเคลื่อนที่สะดวกสำหรับกิจกรรมกลางแจ้ง
- 発音(学習者向け): dtûu yen klʉ̂an tʰîi sà-dùuak sàp-ràp git-jà-gam glaang jâng
- 声調: 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 移動式冷蔵庫は野外活動に便利です。
- (補足):
ตู้เย็นเคลื่อนที่
(dtûu yen klʉ̂an tʰîi) で「移動式冷蔵庫」のように、物の名詞に続いて「移動式の〜」という意味で使われます。
関連語・派生語
- เคลื่อน (klʉ̂an): 「動かす、移動する」。
เคลื่อนที่
のที่
がない形。単体でも「動く」という意味で使われることがあります。 - ย้าย (yáai): 「移動する、移す」。主に場所や住まい、勤務地などを変える際に使われます。
- เคลื่อนย้าย (klʉ̂an yáai): 「移動させる、移転させる」。
เคลื่อน
とย้าย
を組み合わせた複合動詞で、何かをA地点からB地点へ物理的に移動させる、という意味合いが強いです。 - มือถือ (mʉʉ tʰʉ̌ʉ): 「携帯電話」。
โทรศัพท์เคลื่อนที่
の口語的な略語で、日常会話で最も一般的に使われます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- โทรศัพท์เคลื่อนที่ (too-rá-sàp klʉ̂an tʰîi): 携帯電話 (Mobile phone)
- ผนังเคลื่อนที่ (pǎ-nǎng klʉ̂an tʰîi): 可動式の壁 (Movable wall)
- ห้องน้ำเคลื่อนที่ (hɔ̂ng náam klʉ̂an tʰîi): 移動式トイレ (Portable toilet)
- บันไดเลื่อน (ban-dai lʉ̂an): エスカレーター (
เลื่อน
は「滑る、移動する」でเคลื่อน
と似たニュアンスを持つ)
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「
クルアン
(動く)ティー
(場所) へ」と連想すると、「場所を動く=移動する」と覚えやすいかもしれません。または、日本語の「動く」という漢字の「動」の部分に焦点を当てて、タイ語の「動く」を連想するのも良いでしょう。 - 発音の注意点:
- 子音クラスター
คล
(kl): これは日本語にはない発音です。「ク」と「ル」を同時に発音するようなイメージで、舌の奥が盛り上がりながら発音します。最初は難しいかもしれませんが、繰り返し練習しましょう。 - 声調:
เคลื่อน
とที่
の両方が下降声です。高めの音から始めて、息を吐き出すように一気に音程を下げて発音します。日本語の「いーえ」という時に語尾が下がるようなイメージに似ています。 ที่
の「t」音: 日本語の「ティー」のように舌先を上の歯の裏につけて発音するのではなく、舌の先を上の歯茎の裏あたりにしっかりつけて「ティ」と破裂させるように発音します。
- 子音クラスター
- 使い方のポイント:
เคลื่อนที่
は「〜が動く」という自動詞的な使い方だけでなく、「可動式の〜」のように形容詞的に名詞を修飾する際にも頻繁に用いられます。- 「携帯電話」のように、特定の単語と組み合わさって固有名詞のようになる例も多いので、コロケーションごと覚えるのが効率的です。
コメント