【タイ語単語学習】
active – กระตือรือร้น
目標単語
- タイ語: กระตือรือร้น
- 日本語: 積極的な、熱心な、意欲的な
- 英語: active, enthusiastic, eager, zealous
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): グラトゥー・ルーロン
- 発音記号(学習者向け): gratʉʉ rʉʉ ron
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
กระตือรือร้น
(gratʉʉ rʉʉ ron) は、「熱心な」「意欲的な」「積極的な」といった意味を持つ形容詞です。何かを行うことに対して前向きな姿勢や、高い関心、活発な行動力を表現する際に使われます。主に人や集団の特性を表すのに用いられ、ポジティブな意味合いで使われます。
非常に丁寧で、かつ公式な場面でも使える単語です。
豊富な例文
- タイ語: เขาเป็นคนกระตือรือร้นมากในการทำงาน
- 発音(学習者向け): khao bpen kon gratʉʉ rʉʉ ron maak nai gaan tam ngaan
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼は仕事にとても積極的です。
- (補足):
bpen kon
(〜な人である) を使って性質を表しています。maak
は「とても」。
- タイ語: นักเรียนกระตือรือร้นที่จะเข้าร่วมกิจกรรมนี้
- 発音(学習者向け): nak rian gratʉʉ rʉʉ ron tii ja khao ruam gijjakam nii
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: 学生たちはこの活動に積極的に参加したがっています。
- (補足):
tii ja
(〜しようと) は「〜するのに熱心である」という意欲を表します。
- タイ語: เราต้องกระตือรือร้นที่จะเรียนรู้สิ่งใหม่ๆ ตลอดเวลา
- 発音(学習者向け): rao dtong gratʉʉ rʉʉ ron tii ja rian ruu sing mai mai dtalot welaa
- 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: 私たちは常に新しいことを学ぶことに積極的であるべきです。
- (補足):
dtong
は「〜しなければならない、〜すべきである」。dtalot welaa
は「常に」。
- タイ語: บริษัทของเรากำลังมองหาพนักงานที่กระตือรือร้น
- 発音(学習者向け): borisat kong rao gamlang mong haa panakngaan tii gratʉʉ rʉʉ ron
- 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私たちの会社は、意欲的な従業員を探しています。
- (補足):
gamlang mong haa
は「〜を探しているところだ」。panakngaan
は「従業員」。
- タイ語: ความกระตือรือร้นของเขาเป็นแรงบันดาลใจให้คนอื่น
- 発音(学習者向け): kwaam gratʉʉ rʉʉ ron kong khao bpen raeng ban daan jai hai kon อื่น
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 彼の熱意は他の人々にインスピレーションを与えます。
- (補足):
ความกระตือรือร้น
で名詞形「熱意、意欲」。แรงบันดาลใจ
(raeng ban daan jai) は「インスピレーション」。
関連語・派生語
- 類義語:
ขยัน
(kayan): 勤勉な、真面目な。仕事や学習に対して熱心な態度を指す場合によく使われます。กระฉับกระเฉง
(grachap grachen): 活発な、きびきびした。行動が素早い、元気な様子を表します。「活動的な」というニュアンスに近いです。
- 派生語(名詞形):
ความกระตือรือร้น
(khwaam gratʉʉ rʉʉ ron): 熱意、意欲、積極性。形容詞の前にความ
(khwaam) をつけて名詞化します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
กระตือรือร้นที่จะ...
(gratʉʉ rʉʉ ron tii ja…): 〜することに熱心である、〜しようと意欲的である。 例:กระตือรือร้นที่จะเรียนรู้
(学ぶことに熱心である)กระตือรือร้นในการ...
(gratʉʉ rʉʉ ron nai gaan…): 〜において熱心である、〜に積極的である。 例:กระตือรือร้นในการทำงาน
(仕事に積極的である)มีความกระตือรือร้น
(mii khwaam gratʉʉ rʉʉ ron): 熱意がある、積極性がある。 例:เขามีความกระตือรือร้นสูง
(彼は非常に熱意がある)
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: この単語は4音節で構成されており、すべて中声です。
กระ
(gra)、ตือ
(tʉʉ)、รือ
(rʉʉ)、ร้น
(ron)。特にตือ
とรือ
の母音は、口を横に引き気味に発音するʉʉ
(日本語の「ウー」と「イー」の中間のような音)で、日本語にはない音なので、正確な発音は音声で確認し、意識して練習が必要です。 - 日本語話者が間違いやすい点:
ตือ
とรือ
の発音が似ているため、区別がつきにくいかもしれません。それぞれの音節を区切ってゆっくり発音し、慣れてきたら繋げて練習しましょう。また、ร
(r) は舌を巻くR音(巻き舌のR)ですが、タイ語話者でもこの音を「L」のように発音する人も多くいるため、最初は発音を気にしすぎず、正確な音源を聞いて耳を慣らすことをお勧めします。この単語は4音節すべて中声で統一されているため、声調の変化がなく、比較的発音しやすい部類に入ります。 - 覚え方のヒント: 「グラウンドでトゥー(two)とルー(loo)が論(ron)じ合う。熱心に!」のように、音の響きと関連付けたイメージを作るのも有効です。
コメント