site : 用地, 場所, 跡地, サイト|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

site – สถานที่

目標単語

  • タイ語: สถานที่
  • 日本語: 場所、敷地、現場、サイト
  • 英語: place, location, site, venue

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): サターンティー
  • 発音記号(学習者向け): sà-tăan-tîi
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

สถานที่ (sà-tăan-tîi) は、日本語の「場所」「敷地」「現場」などに相当する一般的な名詞です。物理的な位置や空間を指す際に広く用いられます。特に、特定の機能や目的を持つ場所(例:観光地、建設現場、イベント会場、職場など)を指す場合によく使われます。

この単語は、「สถาน (sà-tăan)」と「ที่ (tîi)」という二つの要素が組み合わさってできています。「สถาน (sà-tăan)」は「状態、場所、状況」といった意味を、「ที่ (tîi)」は「場所、ところ」という意味を持ち、これらが合わさることで「特定の場所」というニュアンスをより明確に表します。

豊富な例文


  • タイ語: สถานที่นี้สวยมาก
  • 発音(学習者向け): sà-tăan-tîi níi sǔai mâak
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 下降声 / 高声 / 上昇声 / 下降声
  • 日本語: この場所はとても美しいです。
  • (補足): 「นี้ (níi)」は「これ、この」、「สวย (sǔai)」は「美しい」、「มาก (mâak)」は「とても」を意味します。

  • タイ語: เขาไปสำรวจสถานที่ก่อสร้าง
  • 発音(学習者向け): káo pai săm-rùat sà-tăan-tîi kòr-sâang
  • 声調: 高声 / 中声 / 上昇声 / 下降声 / 低声 → 上昇声 → 下降声 / 低声 / 高声
  • 日本語: 彼は建設現場の場所を調査しに行きました。
  • (補足): 「สำรวจ (săm-rùat)」は「調査する、探索する」、「ก่อสร้าง (kòr-sâang)」は「建設する」を意味します。「สถานที่ก่อสร้าง」で「建設現場」という複合的な意味になります。

  • タイ語: หาที่จอดรถในสถานที่นี้ยากมาก
  • 発音(学習者向け): hăa tîi jòrt rót nai sà-tăan-tîi níi yâak mâak
  • 声調: 上昇声 / 下降声 / 低声 / 高声 / 中声 / 低声 → 上昇声 → 下降声 / 高声 / 下降声 / 下降声
  • 日本語: この場所で駐車場を見つけるのはとても難しいです。
  • (補足): 「หา (hăa)」は「探す」、「ที่จอดรถ (tîi jòrt rót)」は「駐車場」、「ใน (nai)」は「〜の中に」、「ยาก (yâak)」は「難しい」を意味します。

  • タイ語: สถานที่ท่องเที่ยวที่คุณแนะนำคือที่ไหนครับ
  • 発音(学習者向け): sà-tăan-tîi tâwng-tîaw têe kun náe-nam keu tîi năi kráp
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 下降声 / 下降声 / 下降声 / 下降声 / 中声 / 高声 / 高声 / 中声 / 中声 / 上昇声 / 高声
  • 日本語: あなたがお勧めする観光地はどこですか?
  • (補足): 「ท่องเที่ยว (tâwng-tîaw)」は「観光する」、「แนะนำ (náe-nam)」は「お勧めする」、「ที่ไหน (tîi năi)」は「どこ」を意味します。「สถานที่ท่องเที่ยว」で「観光地」となります。

  • タイ語: เราต้องจองสถานที่สำหรับจัดงาน
  • 発音(学習者向け): rao tông jawng sà-tăan-tîi săm-ràp jàt ngaan
  • 声調: 中声 / 高声 / 中声 / 低声 → 上昇声 → 下降声 / 上昇声 / 低声 / 下降声 / 中声
  • 日本語: 私たちはイベント開催のために場所を予約しなければなりません。
  • (補足): 「ต้อง (tông)」は「〜しなければならない」、「จอง (jawng)」は「予約する」、「สำหรับ (săm-ràp)」は「〜のために」、「จัดงาน (jàt ngaan)」は「イベントを開催する」を意味します。

関連語・派生語

  • ที่ (tîi): 最も基本的な「場所、ところ」。より汎用性が高く、助詞としても多用されます。
  • บริเวณ (bò-rí-ween): 「区域、範囲、敷地」。広さや範囲を意識した「場所」のニュアンス。
  • ตำแหน่ง (tam-nàeng): 「位置、場所、役職」。より具体的な位置や、社会的な地位を表す際に使われます。
  • จุด (jùt): 「点、ポイント、地点」。特定のピンポイントな場所を指す際に使われます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • สถานที่ท่องเที่ยว (sà-tăan-tîi tâwng-tîaw): 観光地
  • สถานที่จัดงาน (sà-tăan-tîi jàt ngaan): イベント会場
  • สถานที่ทำงาน (sà-tăan-tîi tam-ngaan): 職場、勤務地
  • สถานที่เกิดเหตุ (sà-tăan-tîi gèrt hèet): 事件現場
  • สถานที่สำคัญ (sà-tăan-tîi săm-kan): 重要な場所

学習のヒントと注意点

  • 声調: สถานที่ (sà-tăan-tîi) は3つの音節からなり、それぞれ声調が異なります。「さ(低声)」「たーん(上昇声)」「てぃー(下降声)」と、音の高さが変化することに注意しましょう。特に、このような複数の音節で構成される単語は、各音節の声調を意識して練習することが重要です。
  • 発音: 「สถาน (sà-tăan)」の「ส (sǒo)」は日本語の「サ」よりも少し舌を後ろに引くような「S」の音です。「ท (tór-tá-hăan)」は無気音の「t」で、日本語の「タ」よりも息を強く出さないように意識しましょう。
  • ニュアンスの区別: 「場所」を意味するタイ語はいくつかありますが、「สถานที่」は特定の機能や目的を持つ場所、または比較的広範な敷地や現場を指す場合に適しています。漠然とした「場所」や「〜するところ」であれば「ที่ (tîi)」がより適切です。様々な例文に触れて、これらの使い分けに慣れていきましょう。
  • 連想法:すがたーんてぃーむ、いい場所見つけたね!」のように、それぞれの音節に日本語の音を当てはめて連想すると、声調の変化とともに覚えやすくなるかもしれません。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP