【タイ語単語学習】
resource : 資源, 資金, 才覚 – ทรัพยากร
目標単語
- タイ語: ทรัพยากร
- 日本語: 資源、リソース
- 英語: resource
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): サッパヤーゴーン
- 発音記号(学習者向け): sáp-phá-yaa-gɔɔn
- 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声
- ทรั (sáp): 中声
- พะ (phá): 低声
- ยา (yaa): 中声
- กร (gɔɔn): 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ทรัพยากร (sáp-phá-yaa-gɔɔn) は「資源」という意味の非常にフォーマルで幅広い概念を指す単語です。自然界に存在する天然資源(水、森林、鉱物など)から、人間が持つ能力や知識、時間といった人的資源、さらには金銭や設備などの経済的資源まで、あらゆる種類の「リソース」を指すことができます。
この単語は、サンスクリット語の सम्पद्
(sampad, 富、財産) と आकर
(ākara, 源、鉱山) が組み合わさったもので、タイ語では ทรัพย์ (sáp, 財産、富) と อากร (a-gɔɔn, 源泉、税金) が合わさった形になっています。ทรัพย์ は単独で「財産」を意味し、資源という概念の根底に「価値あるもの」という意味合いが含まれています。
豊富な例文
- タイ語: ประเทศไทยมีทรัพยากรธรรมชาติที่อุดมสมบูรณ์มาก
- 発音(学習者向け): prà-thêet thai mii sáp-phá-yaa-gɔɔn tham-má-châat thîi u-dom sǒm-buun mâak
- 声調: 低声→上昇声→中声→中声→低声→中声→中声→低声→上昇声→低声→中声→上昇声→中声→下降声
- 日本語: タイは非常に豊かな天然資源を持っています。
- (補足): ทรัพยากรธรรมชาติ (sáp-phá-yaa-gɔɔn tham-má-châat) で「天然資源」。อุดมสมบูรณ์ (u-dom sǒm-buun) は「豊かである、豊富である」という意味の形容詞句です。
- タイ語: การบริหารจัดการทรัพยากรมนุษย์เป็นสิ่งสำคัญสำหรับทุกองค์กร
- 発音(学習者向け): gaan bɔɔ-rí-hǎan jàt-gaan sáp-phá-yaa-gɔɔn má-nút bpen sìng sǎm-khan sǎm-ràp thúk ong-gɔɔn
- 声調: 中声→低声→中声→上昇声→下降声→中声→中声→低声→中声→中声→上昇声→中声→上昇声→中声→下降声→中声→中声→中声
- 日本語: 人材(人的資源)の管理はすべての組織にとって重要です。
- (補足): ทรัพยากรมนุษย์ (sáp-phá-yaa-gɔɔn má-nút) で「人的資源、人材」。บริหารจัดการ (bɔɔ-rí-hǎan jàt-gaan) は「管理する、マネージメントする」という意味です。
- タイ語: เราต้องใช้ทรัพยากรที่มีอยู่อย่างคุ้มค่าและไม่สิ้นเปลือง
- 発音(学習者向け): rao tông chái sáp-phá-yaa-gɔɔn thîi mii yùu yàang khúm-khâa lɛ́ mâi sîn-bpleuang
- 声調: 中声→下降声→上昇声→中声→低声→中声→中声→中声→低声→下降声→下降声→中声→上昇声→中声→下降声→低声
- 日本語: 私たちは現存する資源を無駄なく、価値あるように使わなければなりません。
- (補足): มีอยู่ (mii yùu) は「現存する、存在する」という意味。คุ้มค่า (khúm-khâa) は「価値がある、割に合う」、สิ้นเปลือง (sîn-bpleuang) は「無駄にする、浪費する」という意味です。
- タイ語: บริษัทเรามีทรัพยากรจำกัด แต่เราจะพยายามทำให้ดีที่สุด
- 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt rao mii sáp-phá-yaa-gɔɔn jam-gàt dtɛ̀ɛ rao jà phá-yaa-yaam tham hâi dii thîi-sùt
- 声調: 低声→中声→低声→中声→中声→低声→中声→中声→中声→中声→低声→下降声→中声→中声→中声→中声→下降声→低声→下降声
- 日本語: 私たちの会社は資源が限られていますが、最善を尽くします。
- (補足): จำกัด (jam-gàt) は「限定された、限られた」。ทำให้ดีที่สุด (tham hâi dii thîi-sùt) で「最善を尽くす」という意味です。
- タイ語: การวางแผนการใช้ทรัพยากรอย่างยั่งยืนเป็นเรื่องสำคัญในยุคปัจจุบัน
- 発音(学習者向け): gaan waang-plɛ̌ɛn gaan chái sáp-phá-yaa-gɔɔn yàang yâng-yʉʉn bpen rʉ̂ang sǎm-khan nai yúk bpàt-ju-ban
- 声調: 中声→中声→上昇声→中声→上昇声→中声→低声→中声→中声→中声→低声→中声→下降声→中声→上昇声→中声→中声→下降声→中声→中声→中声
- 日本語: 持続可能な資源利用計画は現代において重要なことです。
- (補足): อย่างยั่งยืน (yàang yâng-yʉʉn) は「持続可能な、サステナブルに」。ยุคปัจจุบัน (yúk bpàt-ju-ban) は「現代、今日の時代」という意味です。
関連語・派生語
- ทรัพย์ (sáp): 財産、富、資産。ทรัพยากรの語根の一つで、単独でも「財産」という意味で使われます。
- สมบัติ (sǒm-bàt): 財産、宝物、資産。ทรัพย์と似ていますが、より具体的な所有物や遺産を指すことが多いです。
- แหล่ง (lɛ̀ng): 源、源泉、場所。「資源の源」という意味で使われることがあります。例: แหล่งพลังงาน (lɛ̀ng phá-lang-ngaan – エネルギー源)。
- กำลัง (gam-lang): 力、能力、エネルギー。特に「人的資源」の意味で、กำลังคน (gam-lang kon – 人力) のように使われます。
- ทุน (tun): 資金、資本。「経済的なリソース」を指す場合に非常に一般的です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทรัพยากรธรรมชาติ (sáp-phá-yaa-gɔɔn tham-má-châat): 天然資源
- ทรัพยากรมนุษย์ (sáp-phá-yaa-gɔɔn má-nút): 人的資源、人材
- ทรัพยากรน้ำ (sáp-phá-yaa-gɔɔn náam): 水資源
- ทรัพยากรพลังงาน (sáp-phá-yaa-gɔɔn phá-lang-ngaan): エネルギー資源
- การใช้ทรัพยากร (gaan chái sáp-phá-yaa-gɔɔn): 資源の利用
- การบริหารจัดการทรัพยากร (gaan bɔɔ-rí-hǎan jàt-gaan sáp-phá-yaa-gɔɔn): 資源管理
学習のヒントと注意点
- 発音と声調のコツ: 「ทรัพยากร (sáp-phá-yaa-gɔɔn)」は4音節と長く、それぞれの声調も異なるため、ゆっくりと区切って練習しましょう。
- ทรั (sáp): 日本語の「サッ」に近いですが、R音(巻き舌のR)がタイ語独特の「R」音になることを意識してください。タイ語のR音は、特に話始めではL音のように聞こえることもあります。声調は中声。
- พะ (phá): 「パ」ですが、息を強く出す無気音の /ph/ です。声調は低声。
- ยา (yaa): 「ヤー」。声調は中声。
- กร (gɔɔn): 「ゴーン」。末尾の「ン」は鼻にかかる音です。声調は中声。最後の「ร (r)」は、タイ語の単語の最後にくる場合、しばしば発音されずに前の母音が長くなる傾向がありますが、この単語の場合は「gɔɔn」としっかりと発音されることが多いです。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- R音の発音: 日本語の「ラ行」とは異なるR音(巻き舌のR)が含まれているため、最初は難しく感じるかもしれません。L音と混同しないよう注意が必要です。特に「ทรั」のRは、流れるようにL音に聞こえることもありますが、意識してRの発音を試みてください。
- 声調の正確さ: 各音節の声調が異なり、特に「พะ (phá)」の低声は日本語にはないため、意識して下げる練習が必要です。
- 意味の広さ: 日本語の「資源」よりも、人的資源や時間といった抽象的なリソースまで広くカバーできることを理解しておくと、より適切に使いこなせるようになります。
- ニーモニック(連想法):
- 「サッパヤーゴーン」の響きを、「サッ、パッと、ヤァーっと、ゴー、ン!」(「さあ、パッと、ヤアっと、行こう、資源を求めて!」)のように、音節の区切りと声調のイメージを意識して覚えるのも一助になります。
コメント