【タイ語単語学習】
waste : を浪費する,無駄にする – สิ้นเปลือง
目標単語
- タイ語: สิ้นเปลือง
- 日本語: 浪費する、無駄にする
- 英語: to waste, to squander, to be extravagant
基本情報
- 品詞: 動詞(動詞句として使われることが多い)
- 発音(カタカナ近似): シン・プルアン
- 発音記号(学習者向け): sîn-plʉ̄ang
- 声調: 低声 → 平声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
สิ้นเปลือง
(sîn-plʉ̄ang) は、「何かを使い切って無駄にする」「資源や時間、お金などを浪費する」というニュアンスを持つ動詞(句)です。
この単語は、สิ้น
(sîn) と เปลือง
(plʉ̄ang) という二つの単語が組み合わさってできています。
– สิ้น
(sîn) は「終わる、尽きる、なくなる」という意味。
– เปลือง
(plʉ̄ang) は「無駄になる、余分なコストがかかる、消費する」という意味。
これらが合わさることで、「尽きさせて無駄にする」という「浪費」の意味が強調されます。
特に、お金、時間、エネルギー、資源など、有限なものを不必要に使いすぎたり、無駄に消費したりする状況で頻繁に用いられます。
豊富な例文
- タイ語: อย่าใช้เงินสิ้นเปลือง
- 発音(学習者向け): yàa chái ngən sîn-plʉ̄ang
- 声調: 下降声 → 高声 → 平声 → 低声 → 平声
- 日本語: お金を浪費しないでください。
- (補足):
อย่า
(yàa) は「〜するな」という禁止を表す表現です。ใช้
(chái) は「使う」、เงิน
(ngən) は「お金」。
- タイ語: การเดินทางที่ไกลมากทำให้สิ้นเปลืองพลังงานและเวลา
- 発音(学習者向け): gaan dən-taang tîi glai mâak tam-hâi sîn-plʉ̄ang pa-lang-ngaan lɛ́ wē-laa
- 声調: 平声 → 平声 → 平声 → 下降声 → 平声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 平声 → 平声 → 平声 → 高声 → 平声
- 日本語: 遠い道のりはエネルギーと時間の無駄になります。
- (補足):
การ...
(gaan…) は動詞を名詞化する接頭辞(例:การเดินทาง
で「旅行、移動」)。ทำให้
(tam-hâi) は「〜させる、〜にする」という結果を表します。พลังงาน
(pa-lang-ngaan) は「エネルギー」、เวลา
(wē-laa) は「時間」。
- タイ語: โทรศัพท์เครื่องนี้เปลืองแบตเตอรี่มาก
- 発音(学習者向け): too-ra-sàp krʉ̂ang níi plʉ̄ang bɛ̀t-təə-rîi mâak
- 声調: 平声 → 高声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 平声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 高声
- 日本語: この電話はバッテリーの消費が激しいです。
- (補足): この例文では、
สิ้นเปลือง
ではなくเปลือง
(plʉ̄ang) のみで使われています。เปลือง
単独でも「(燃料や電気などを)消費する量が多い、無駄になる」という意味で使われます。แบตเตอรี่
(bɛ̀t-təə-rîi) は「バッテリー」。
- タイ語: น้ำรั่วแบบนี้สิ้นเปลืองน้ำมากนะ
- 発音(学習者向け): náam rûa bɛ̀ap níi sîn-plʉ̄ang náam mâak ná
- 声調: 高声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 低声 → 平声 → 高声 → 下降声 → 高声
- 日本語: こんなに水漏れしているのは、水の無駄遣いだよ。
- (補足):
น้ำรั่ว
(náam rûa) は「水漏れ」。文末のนะ
(ná) は親しみを込めた語気を示す助詞で、「〜だね」「〜だよ」のようなニュアンスです。
- タイ語: เธอใช้ชีวิตสิ้นเปลืองเกินไป
- 発音(学習者向け): təə chái chī-wít sîn-plʉ̄ang gəən-pai
- 声調: 平声 → 高声 → 平声 → 高声 → 低声 → 平声 → 平声 → 平声
- 日本語: 彼女はあまりにも浪費的な生活をしている。
- (補足):
ใช้ชีวิต
(chái chī-wít) は「生活する、人生を送る」。เกินไป
(gəən-pai) は「〜しすぎる」という過度を表す表現です。
関連語・派生語
เสียเปล่า
(sǐa-plào): 無駄になる、役に立たない。努力や労力などが「徒労に終わる」というニュアンスが強いです。ประหยัด
(pra-yàt): 節約する、倹約する。สิ้นเปลือง
の直接的な対義語にあたります。ใช้จ่าย
(chái-jàai): 支出する、費用をかける。より一般的な「お金を使う」行為を指します。ฟุ่มเฟือย
(fûm-fʉai): 贅沢な、高価な。浪費的な状態やものを表す形容詞です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
สิ้นเปลืองเงิน
(sîn-plʉ̄ang ngən): お金を浪費するสิ้นเปลืองเวลา
(sîn-plʉ̄ang wē-laa): 時間を浪費するสิ้นเปลืองพลังงาน
(sîn-plʉ̄ang pa-lang-ngaan): エネルギーを浪費するสิ้นเปลืองทรัพยากร
(sîn-plʉ̄ang sap-pá-yaa-gɔɔn): 資源を浪費するใช้ชีวิตสิ้นเปลือง
(chái chī-wít sîn-plʉ̄ang): 浪費的な生活を送る
学習のヒントと注意点
- 発音のヒント:
สิ้น
(sîn) は、日本語の「シン」よりやや低く、母音は短い「イ」で発音し、語尾の「ン」をしっかり意識して閉じます。เปลือง
(plʉ̄ang) のปล
(pl) はタイ語特有の子音連結です。「プ」と「ル」を同時に発音するようなイメージで、「プル」という音を出します。母音のʉ̄ang
は、口を「ウ」の形にしてから「アン」と発音するようなイメージです。
- 声調の注意点:
สิ้น
は低声、เปลือง
は平声です。日本語話者は単語を平坦に発音しがちですが、タイ語では声調が意味を左右します。สิ้น
は低く抑えめに、เปลือง
は一定の高さでフラットに発音するよう意識しましょう。特にเปลือง
の平声は高くなりがちなので注意が必要です。 - 使い方のポイント:
สิ้นเปลือง
は主に、金銭、時間、エネルギー、水などの有限な資源を「無駄に使い果たす、浪費する」という意味で使われます。精神的な努力や労力などが無駄になる場合は、しばしばเสียเปล่า
(sǐa-plào) の方が適切です。 - 日本語話者が間違いやすい点:
เปลือง
(plʉ̄ang) 単独でも「消費する量が多い」という意味で使われます(例:「電気を食う、燃費が悪い」など)。สิ้นเปลือง
とすることで、「浪費」というニュアンスがより明確になります。文脈によって使い分けを意識しましょう。
コメント