mark : に印をつける;を示す;に汚れをつける|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

mark – ทำเครื่องหมาย

目標単語

  • タイ語: ทำเครื่องหมาย
  • 日本語: 印をつける、マークする、示す
  • 英語: to mark, to make a mark, to indicate

基本情報

  • 品詞: 動詞句
  • 発音(カタカナ近似): タム クルアン マーイ
  • 発音記号(学習者向け): tam krʉ̂aŋ-mǎai
  • 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この「ทำเครื่องหมาย (tam krʉ̂aŋ-mǎai)」という表現は、動詞の「ทำ (tam)」(〜をする、作る)と名詞の「เครื่องหมาย (krʉ̂aŋ-mǎai)」(印、記号、マーク)が組み合わさった動詞句です。直訳すると「印を作る」となり、日本語の「印をつける」「マークする」に最も近い意味で使われます。

書類にチェックマークをつける、地図上に場所を指し示す、何かを識別するために印をつけるなど、広範な「印をつける」行為全般を指します。元の日本語の「mark」が持つ「示す」や「目印になる」というニュアンスも、「印をつけることで示す」という文脈でこの表現に含まれます。ただし、「汚れをつける」という「mark」の別の意味合いで使われることは基本的にはありません。

豊富な例文


  • タイ語: กรุณาทำเครื่องหมายในช่องที่ถูกต้อง
  • 発音(学習者向け): gà-rú-naa tam krʉ̂aŋ-mǎai nai chɔ̂ŋ tîi tùuk-dtɔ̂ŋ
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 正しい欄に印をつけてください。
  • (補足): 「กรุณา (gà-rú-naa)」は「〜してください(丁寧)」、「ช่อง (chɔ̂ŋ)」は「欄、ボックス」、「ถูกต้อง (tùuk-dtɔ̂ŋ)」は「正しい」という意味です。

  • タイ語: ผมทำเครื่องหมายสถานที่บนแผนที่แล้ว
  • 発音(学習者向け): pǒm tam krʉ̂aŋ-mǎai sà-tǎan-tîi bon pɛ̌ɛn-tîi lɛ́ɛo
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 私は地図上にその場所をマークしました。
  • (補足): 「สถานที่ (sà-tǎan-tîi)」は「場所」、「แผนที่ (pɛ̌ɛn-tîi)」は「地図」、「แล้ว (lɛ́ɛo)」は完了を表す助詞です。

  • タイ語: ครูให้ทำเครื่องหมายข้อความสำคัญด้วยปากกาเน้นข้อความ
  • 発音(学習者向け): kruu hâi tam krʉ̂aŋ-mǎai kɔ̂ɔ-kwaam sǎm-kan dûai bpàak-gaa nén kɔ̂ɔ-kwaam
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 先生は重要な文章を蛍光ペンでマークするように言いました。
  • (補足): 「ครู (kruu)」は「先生」、「ให้ (hâi)」は「〜させる、与える」、「ข้อความสำคัญ (kɔ̂ɔ-kwaam sǎm-kan)」は「重要な文章」、「ปากกาเน้นข้อความ (bpàak-gaa nén kɔ̂ɔ-kwaam)」は「蛍光ペン」です。

  • タイ語: เราต้องทำเครื่องหมายสินค้าที่มีตำหนิ
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ŋ tam krʉ̂aŋ-mǎai sǐn-káa tîi mii dtam-nì
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 私たちは欠陥のある商品に印をつけなければならない。
  • (補足): 「สินค้า (sǐn-káa)」は「商品」、「ตำหนิ (dtam-nì)」は「欠陥、傷」という意味です。

  • タイ語: นักเรียนแต่ละคนต้องทำเครื่องหมายชื่อของตัวเองบนกระดาษคำตอบ
  • 発音(学習者向け): nák-riian dtɛ̀ɛ-lá kon dtɔ̂ŋ tam krʉ̂aŋ-mǎai chʉ̂ʉ kɔ̌ɔng dtua-eeng bon grà-dàat kam-dtɔ̀ɔp
  • 声調: 高声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声
  • 日本語: 生徒はそれぞれ解答用紙に自分の名前をマークしなければならない。
  • (補足): 「นักเรียน (nák-riian)」は「生徒」、「แต่ละคน (dtɛ̀ɛ-lá kon)」は「それぞれの人」、「ชื่อ (chʉ̂ʉ)」は「名前」、「กระดาษคำตอบ (grà-dàat kam-dtɔ̀ɔp)」は「解答用紙」です。

関連語・派生語

  • เครื่องหมาย (krʉ̂aŋ-mǎai): 印、記号、マーク(「ทำเครื่องหมาย」の中の「マーク」の部分を指す名詞)
  • ขีด (khìit): (線を)引く、線で印をつける。例: ขีดเส้นใต้ (khìit sên-tâi) 下線を引く。
  • แต้ม (dtɛ̂ɛm): 点、斑点、点数を数える。また、点状に何かをつける行為。
  • แสดง (sà-dɛɛŋ): 示す、表現する、発表する。(抽象的な「示す」に近い)
  • เปื้อน (pbʉ̂an): 汚れる、汚す。(「汚れをつける」という「mark」の別の意味合いで、この単語が使われます。例: ทำให้เสื้อเปื้อน (tam hâi sʉ̂a pbʉ̂an) シャツを汚す)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ทำเครื่องหมายถูก (tam krʉ̂aŋ-mǎai tùuk): チェックマークをつける(「ถูก (tùuk)」は「正しい」)
  • ทำเครื่องหมายกากบาท (tam krʉ̂aŋ-mǎai kaa-gà-bàat): バツ印をつける(「กากบาท (kaa-gà-bàat)」は「十字架、バツ印」)
  • ทำเครื่องหมายวงกลม (tam krʉ̂aŋ-mǎai wong-glom): 丸印をつける(「วงกลม (wong-glom)」は「円」)
  • ทำเครื่องหมายดาว (tam krʉ̂aŋ-mǎai daao): 星印をつける(「ดาว (daao)」は「星」)
  • ทำเครื่องหมายไว้ (tam krʉ̂aŋ-mǎai wái): 印をつけておく(「ไว้ (wái)」は「〜しておく」)

学習のヒントと注意点

  • 構成を理解する: 「ทำเครื่องหมาย」は「動詞の『する』(ทำ) + 名詞の『印』(เครื่องหมาย)」という構成で成り立っています。この組み合わせを理解すると、他の多くのタイ語表現も同様の構造であることが分かり、語彙を増やしやすくなります。
  • 声調の重要性:
    • ทำ (tam): 中声。自然な高さで平らに発音します。
    • เครื่อง (krʉ̂aŋ): 下降声。「クルアーン」と、高いところから低いところへ下げるように発音します。日本語の「クルア」では通じにくいので注意が必要です。母音は「ʉ̂a」と、日本語の「ウ」と「ア」の中間のような音から「ア」へ移る二重母音で、唇を丸めて発音し始めます。
    • หมาย (mǎai): 上昇声。「マーイ」と、低いところから高いところへ上げるように発音します。 これらの声調が少しでも狂うと、別の単語に聞こえてしまったり、不自然に聞こえたりするので、特に注意して練習しましょう。
  • 「汚れをつける」との区別: 日本語の「mark」には「汚れをつける」という意味合いもありますが、タイ語の「ทำเครื่องหมาย」は通常この意味では使いません。「汚れをつける」という意味では、「ทำให้เปื้อน (tam hâi pbʉ̂an)」や「ทำให้สกปรก (tam hâi sà-gà-bpràk)」などの表現が適切です。
  • 「ル」の音: 「เครื่อง (krʉ̂aŋ)」の「คร (kr)」は、日本語の「ク」とは異なり、舌を巻かない「R」の音が含まれます。カタカナ表記の「クルアン」はあくまで近似であり、実際にタイ語の音声を聞いて、発音を真似ることが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP