include : を含む|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

含む – รวม (ruam)

目標単語

  • タイ語: รวม
  • 日本語: 含む、含める、合計する、集める
  • 英語: include, contain, comprise, total, gather

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ルアム
  • 発音記号(学習者向け): ruam
  • 声調: 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「รวม (ruam)」は、何かを「含める」「一緒にする」「合計する」といった意味を持つ汎用性の高い動詞です。物理的に何かの中に入れる場合から、要素として含める抽象的な意味まで幅広く使われます。また、「集める」「まとめる」といったニュアンスも持ち、人や物を一つの場所に集める際にも用いられます。

この単語は、ร (r) + ว (w) + สระอู (uu) + ม (m) で構成されています。

豊富な例文


  • タイ語: ราคานี้รวมภาษีแล้ว
  • 発音(学習者向け): raa-kaa níi ruam paa-sǐi lɛ́ɛo
  • 声調: 中声-高声 → 中声-中声 → 中声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: この料金は税金を含んでいます。
  • (補足): 「รวม…แล้ว」で「〜をすでに含んでいる」という、料金や費用に関する一般的な表現です。

  • タイ語: ฉันอยากรวมทุกอย่างไว้ด้วยกัน
  • 発音(学習者向け): chǎn yàak ruam thúk yàang wái dûai kan
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 高声 → 低声
  • 日本語: 私は全てを一緒にまとめたいです。
  • (補足): 「รวม…ไว้ด้วยกัน」で「〜を一緒にまとめる、含める」という表現になります。

  • タイ語: จำนวนนี้รวมค่าส่งแล้วใช่ไหม
  • 発音(学習者向け): jam-nuan níi ruam khâa sòng lɛ́ɛo châi mái
  • 声調: 中声-中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 下声 → 低声 → 高声 → 下声
  • 日本語: この数には送料が含まれていますか?
  • (補足): 疑問文での使用例です。「ใช่ไหม (châi mái)」は「〜ですか?」という確認の疑問を表します。

  • タイ語: เมนูนี้รวมข้าวด้วย
  • 発音(学習者向け): mee-nuu níi ruam khâao dûai
  • 声調: 中声-中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 下声 → 低声
  • 日本語: このメニューはご飯も含まれています。
  • (補足): 「ด้วย (dûai)」は「〜も」という追加のニュアンスを加えます。

  • タイ語: เธอจะรวมทุกคนในงานนี้
  • 発音(学習者向け): thəə jà ruam thúk khon nai ngaan níi
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 彼女はみんなをこのイベントに含めるでしょう。
  • (補足): 人を対象に「含める」「参加させる」という意味で使う例です。

関連語・派生語

  • รวมกัน (ruam kan): 一緒にする、まとめる (動詞句として使われることが多い)
  • รวมทั้ง (ruam tháng): 〜を含めて、〜を含め (接続詞的に使われ、列挙する際に「〜も含む」と付け加える)
  • ประกอบด้วย (prakɔ̀ɔp dûai): 〜から構成される、〜を含む (より具体的な構成要素や、全体を構成する要素を指す場合に使われます)
  • ทั้งหมด (tháng mòt): 全て、全部 (名詞や副詞として使われ、「รวม (ruam)」と組み合わせて合計を強調することもあります)
  • เพิ่ม (phə̂əm): 加える、増やす (類義語で、「含める」という行為の一部として関連します)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • รวมภาษี (ruam paa-sǐi): 税込み、税金を含む
  • รวมค่าส่ง (ruam khâa sòng): 送料込み、送料を含む
  • รวมทั้งหมด (ruam tháng mòt): 全て含めて、合計で
  • รวมกลุ่ม (ruam klùm): グループを組む、集団を作る
  • รวมความคิด (ruam khwaam khít): 意見をまとめる、アイデアを結合する

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック):ルアム島にみんなを含めて集める」といった、日本語の発音と意味を組み合わせたイメージで覚えることができます。
  • 発音の注意点:
    • Rの音: 日本語のラ行とは異なり、舌を巻かない独特の音(タイ語のR)です。Lの音に近いタイ人訛りも多いため、Lの発音で代用しても通じる場合がありますが、Rの音も意識して練習するとより正確な発音になります。
    • Mの音: 語尾の「ม (m)」は、唇を完全に閉じて終わる「内破音」です。日本語の「ム」のように「う」と母音を付けずに、口を閉じた状態で音を終わらせるようにしましょう。
    • 声調: 「รวม (ruam)」は中声です。平坦に発音することを意識してください。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • Rの音とLの音の区別が難しいと感じるかもしれません。特にRの音は日本語にはないため、初めはLの発音で代用しつつ、徐々にRの練習を重ねるのが良いでしょう。
    • 語尾のMの音を「ム」と発音してしまうと、不自然に聞こえることがあります。母音をつけずに閉じる練習をしましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP